妊娠37週に入りました。


さすがに歩くとお腹が重いですが、お腹を支えるバンドのおかげで普通の生活を送れています。


今日のテーマは「研修医をしながら妊婦健診には行けるのか?」

です。



研修医の基本的な勤務時間はうちの病院では


●病棟勤務の場合 午前7:30 - 午後5:00

●病棟勤務でオンコールの場合 午前7:30 - 午後8:30

●ICU(集中治療室)の場合 午前7:00 - 午後7:00 (申し送りを含めると午後7:30頃まで)

●クリニック、またはエレクティブ(選択実習)の場合 午前9:00 - 午後5:00

●夜勤の場合 午後8:30 - 午前7:30a

●入院担当の場合 午前8:30 - 午後8:30 または 午後2:00 - 午前12:00 または 午後8:30 - 午前8:30


となっていました。


たいていのクリニックは午後5時に閉まってしまうので、

研修医をしながら医者にかかる事はとても難しいです。 



私は夜勤の後や、選択実習中に取れる有休「Wellness Day」等を利用して通っていました。



また、私が娘の妊娠時から通っている産婦人科は

「グループプラクティス」といって、1つのクリニックに産婦人科の医者が7人ほどおり、誰にかかっても良いシステムになっています。



好きな医者がいる場合は

その人を指定して予約を取れば毎回同じ医者にかかる事も可能。



グループプラクティスの場合、誰かが遅番で残ってくれるため、仕事の後に健診に行く事も可能でした。

1番遅い予約だと午後7:45なんていう時間も!

これだとICUの後でも行けたので助かりました。


どうしても難しい場合は、

同僚にお願いして数時間カバーしてもらう、

シニアレジデントにお願いして少しだけ早めに帰らせてもらう

などして通う事になります。



妊婦健診は

何週でこの検査をする、というのが結構厳密に決まっているので、タイミングが合わないとなかなか大変です。




下は妊娠とは関係ない写真ですが、

The Nippon ClubとThe Japanese Chamber of Commerce Industry of New York (JCCI)  が共同で主催している、

「医療ワーカーにお弁当を届けよう」プロジェクト。

立派なお弁当を頂きました!最近はラップとかサンドイッチばかりなので、豪華なお弁当が嬉しい!



プロジェクト詳細はこちら↓

https://www.nipponclub.org/event/lets-support-healthcare-workers/?lang=en


特にコロナ禍では安い労働力としてこき使われていた私達。そんな生活の中で、こういう心遣いは本当に嬉しいものです♡