先月アマゾンで購入しました、

 

image

 

 

TOEICリーディング問題集の1周目の第1回の解答をしました。

 

まっさらな状態で新しい問題集を解くのはかなり久しぶりでした。とにかく時間内に絶対に終わらせることを最優先に解答し、復習も終えました。結果は、こんな感じです。

 

 

 

 

 

100問中79問正解で400点でした。

 

前回のTOEICテストのリーディングが405点だったことを思い出しました。

 

いつになったら900点取れるのやら・・・と改めて思った次第です。

 

パート別でみると、

 

 

PART 5    26/30、  PART6   11/16、    PART7   42/54  でした。PART 6の正解率が悪いですね・・・

 

TOEICの勉強始めてからパート6の空欄補充は総じて点数が低いですね・・・

 

ただ、900点取るにはリーディングで450点と単純に考えても、90問近くは正解しないと厳しいですね。

 

まあ、前から同じことしか言いませんが、ひたすら勉強していきます。この問題集も使い回します!

 

そして、この問題集を復習していて、最後のリーディング問題(Q196~200)の最後の問題(Q200)が

 

 

同義語問題(ある英単語に近い意味の英単語を選択する問題)だったのです。

 

そんな時って、

 

 

問題文を読む前に先にその問題だけしたほうがいいですよね!

だって、最後の問題って大体時間ギリギリですよね?そしたら問題読んでいる最中に時間切れになる恐れもありますし、それならば意味だけで点数が取れる同義語問題を先に解答してから問題文読んでもいいなあって感じました。 800点台取れるようになってから、一応全問解けるようになりましたが、たまに時間がギリギリの時があるので本番で最後に同義語問題が出たら先に解いてみます。

 

この問題集も何回も使います!

 

 

何回も使い回しているぼくの戦友です!

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪予防、ワンチャンコロナ対策で1日1本飲んでいます。