中国語通訳案内士がインバウンド向け中国語講座の講師になって講習を行うことができる

 

中国語講師養成講習会演習

 

の申し込みをしました。

 

前回のビデオ動画を視聴し、その後のテストを受け、合格点に達すれば申し込みが可能となります。

 

東京での座学での受講か、ZOOMでのWEB受講があり、関西在住のぼくは、もちろんWEBでの受講で申し込みました。

 

受講日は来週なので、今週中に課題テキストを読み、予習をしなければなりません。

 

それだけではなく、TOEICの勉強もしないといけません・・・

 

でも英語の講師養成講習会のように、

 

書類選考で落選

 

はありませんでした。

 

なので、1週間しっかり準備して演習に臨みたいと思います。

 

そして今日の午後、西宮戎に戎さんお参りしてきました。

 

関西圏は初詣でよりもこの戎さん参りのほうが主流で、

 

毎年1月9日~11日に商売繁盛を祈ります。

 

ところが今年は新型コロナウイルスの感染拡大のため、

 

1月10日の福男神事(テレビでおなじみの境内を走って速さを競う行事)は中止

 

になりました。

 

そして、今年は1月中ならば、戎参りもでき、福笹も購入できます。

 

なので戎参りの3日間を避けて、1月12日の午後に行ってきました。

 

 

 

正面入口、かなり少ないですね。

 

 

 

本堂までの参道です。ガラガラです。

 

 

去年の福笹をお返しするところです。通常2ヶ所あるのですが、今年は1ケ所だけでした。

 

 

本堂までの参道の途中。毎年両サイドに露天が立ち並んでいるところですが今年はありません。

 

 

本堂間近になって、ようやく少しですが列ができていました。

 

 


少し並びましたが、わずか5分で本堂でお参りできました。

 

毎年ならば戎参りの3日間はすごい行列で、

 

1月10日ならば阪神西宮駅から西宮神社に入るまでで

 

1時間以上、

 

そして入口から本堂まで到達するまで

 

1時間以上、

 

かかっておりました。

 

今年は少しさみしいですが、密にならずにお参りできました。

 

商売繁盛でありますように。

 

そしておみくじを引いたのですが、

 

 

が出てしまいました・・・

 

10数年ぶりです・・・

 

それでもそれほど一喜一憂しなくてもよいらしいです。

 

運試し

 

ですからね~

 

おみくじ凶の意味・内容・確率・結ぶ理由は?持ち帰るべき?対処方法6個 | Spicomi

 

なので、今年はおみくじを持ち帰り、財布に入れて置き、毎日読んで自分に対する

 

油断せず謙虚に過ごしなさい

 

という戒めにして日々頑張っていきたいと思います。