いい天気ですね~
これだけで癒される


いろいろあるけど、

目の前にあるキレイなもの、
美味しいもの、ステキなことを

精一杯味わうのが、

心と体のバランスを保つのに

役立つんだなあ、と

実感する毎日です




 

通訳やバイリンガルMCの仕事は

当然停滞中・・・
 

 

もう慣れたとはいえ、
決まっていた仕事がキャンセルになるのは、
やっぱりツラい、ショックしょぼん

 


いやいや、その分勉強する時間ができた、
新しいことに出会うチャンスがきた、と

そう考えて何とか半年以上やってきました





さあ、新しいことの一つ、
オンライン日本語教師業について

ご紹介を続けます
今回はある一日の様子をレポート

想像していただけますでしょうか?
 

7:00起床、朝食、家事

 

9:00-10:00 中国語の勉強

 

10:30-11:00 レッスン①

週に一回コンスタントに受けて下さるアメリカ在住20代中国人女性。日本語文法は中国人の先生にオンラインで習っているということで、私とは会話の練習をしたいというのが目的。使える文型は限られてますが、キレイな日本語。私は一つ一つのフレーズを短く話すことを心がける。サマータームからウィンタータイムになったそう。

11:00-11:30 レッスン② 

初めてのレッスンの方。台北在住、30代?の台湾人女性。ひらがな、カタカナは読めるが全く話せない。中国語で対応。日本語学習の動機、目的等を確認し、私は会話しか教えられないので、文法の先生を探すことをおススメし、「祝你學習順利!!」と結んで終了。

昼食、休憩


14:00-14:30 レッスン③

初めてのレッスンの方。なんと空港の傍で自主隔離中のヨーロッパからの男子留学生。日本語能力検定2級程度の文法力?論文や専門用語を読むことはできるけれど話せないので、会話力を強化したい、というご希望。現在10日目。3食ホテル内のコンビニで買っているとのことで、かなりツラそう・・・

メールや電話対応、家事、夕食

20:00-21:00 レッスン④

週一回レギュラーの日本在住50代中国人女性。「禅の教え」について平易な日本語で書かれた本を一緒にゆっくり読み進む。私にも学びが多い。楽しい日本語の映画を見たいと言われたので、「Shall We ダンス?」をすすめてみる。

お風呂(タブレットで中国ドラマ)

チラッと原書読書

24:00 バタリと就寝






この日は一日家にいたのですが、

気が付くと外は真っ暗

一日があっという間に感じられます

②の方は

「せっかく時間をとってもらったのに

レッスンにならなくてごめんなさい!」と

何度も謝られたけれど、

私は中国語が話せて

むしろラッキーチョキ

 

突然で中国語オンリーで説明することになり

少々ドギマギして

あまり流暢に説明できなかったので、

次回同じようなことがあれば

もっと上手にできるようになりたいです!