コジファントゥッテ | ソプラノ もりちなつ BLOG

ソプラノ もりちなつ BLOG

コンサート情報だけでなく、色んなこと更新します♩

更新、間が空いてしまいました…!

本番が全くない、長い長い空白の時間が終わり、
8月にピアノの発表会で歌わせていただきました。

感染予防対策は徹底して。
基本的な換気や消毒はもちろん、ホールの扉はすべて全開!
響きはもちろん閉めている時より劣るけれど、
久しぶりに生の音楽を聴いていただけて嬉しかった!🔥

今回は全部新曲で、
R.シュトラウスの「薔薇のリボン」「私は漂う」、
トマの『ミニョン』私はティターニア の、三曲に挑戦しました。
全部難しかった…です!







そしてそして、先月10月30日はこちら↓





川西市のみつなかホールで、
モーツァルト作曲のオペラ『コジファントゥッテ』!!!
私は念願の、憧れの、フィオルディリージを全幕歌わせていただきました。

演出家岩田達宗先生に、Zoomを使ってのリモートでのご指導のもと、
なんとか最後まで歌い切ることができました。
個人的には反省点がてんこ盛りですが。



短い期間で全幕を仕上げることの大変さを痛感しました。
そしてもちろん、本番で役を一本歌いきる気力と体力…❗️
フィオルディリージはこんなにも悩んでいる、そう思って歌うと、役としては苦しいけれど、やっぱりオペラは最高に楽しい。そう思って歌うことができました。


岩田先生に教えていただいたことは本当に宝物です。
コジの楽譜は書き込みで溢れていて、読み返すと幸せ😊


共演させていただいた仲間たちはもちろん、関係者の皆様には頭が上がらないです。
ありがとうございました!


リモートでの稽古の様子↓



本番当日のリハーサル↓



本番中❗️袖からの写真をいただきました


↑ちゃんと前列は着席不可になってます☺️
こちらの公演も感染予防対策ばっちり!


終演後

※マウスシールドを外してる時は無言で写真撮影!!!




本番が終わり、無事に2週間が経過しました。
人前で歌わせていただけること、お客さんに生で聴いていただけること、ほんっっとに当たり前じゃないんだなぁ、と感じる毎日です。

感謝の気持ちと同時に、これからどんな世界になるんだろう。クラシック音楽業界はどうなるのか、とっても不安です。

今できることをひたすらコツコツ積み重ねるしかないのかな?苦手だけど、、笑
頑張ります!!!

ご来場いただいた皆様、本当に本当にありがとうございました。

忘れられない2週間を過ごせました。
2週間本当に寝不足でした😆でも寝る間を惜しんで勉強できるのは本当に本当に幸せですね!!!



カーテンコール直後、代表の迎さんを囲んで。




  森 千夏  ☺️