達成感と爽快感って何から味わう? | 富山 やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー吉塚千夏 断捨離でむふふと笑顔に!

富山 やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー吉塚千夏 断捨離でむふふと笑顔に!

自分に厳しく完璧主義。ちゃんとちゃんとが口癖でカチカチ、ガチガチ、べきべき思考。そんな私が断捨離でべきべき思考の思い込みを断捨離する奮闘記。

 

昨日の夕陽

 

<東>

<西>

 

一瞬の空模様、美しい

 

 

やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 

 

 

お立ち寄りくださりありがとうございます。

 

やましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー

吉塚千夏です。

 

断捨離のある暮らしをお届けしています。

 

 

やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木

 

さて、

いつものようにシンクのお手入れ

 

 

排水溝をブラシでお掃除

ゴミ受けをピカピカに

 

 

ささっとできるように

手が無意識に動くように

 

 

キュキュっとした音や感触

水の冷たさ

キレイになる様は何とも気持ちがいい

 

<水仕事は気持ちが落ち着くの。流れがあるからかしら…>

 

そして

 

やったら出来たとお手入れした達成感や爽快感は気分がいい

 

 

ふと、気づく

あ、そうか

 

達成感や爽快感ってこんな小さな家事仕事から

感じることができるんだな〜っ。

 

 

いやいや、この積み重ねだな〜っと。

 

 

キレイにすることだけを目的にすると

家族が汚したらムキッ!と怒りが湧く

 

 

でも、キレイにすることで

実は、達成感や爽快感を味わっているんだっ!

と気づくとキレイにすることが目的ではなくなり

家族が汚しても、まぁ又お掃除すればいいか

と寛容になれる。

 

 

 

お掃除とは何のためにするのか。

家事仕事もこんな視点に立ってすると全く違うものになるね。

 

自己肯定感を上げるメソッド化する…(凄っ)

 

 

さ、今日はシーツ替えするよ〜。

体をゆっくり休め安眠ができるようにねっ!むふふ

 

 

 

 

クローバークローバークローバー

 

お知らせ!

おとな気ままなランチ会 

次回、11月頃を予定しています。

 

ご参加、是非お待ちしています。

 

 

クローバークローバークローバー

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

今日も一日 むふふっと

笑顔になれる瞬間がありますように!

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバー

 

ご自宅サポート

ご相談などこちらからお願いいたします。

↓↓↓

 

スター 公式ライン

  

 友だち追加

 

  

 

 

 

ブログ村ランキング参加中

↓のボタンをクリックしてくださると

ブログを続ける励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村

 

「断捨離®」はやましたひでこ個人の登録商標です

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

  断捨離ストーリーを紹介!

 

 

 

 

 

  お知らせ

 

週刊文春WOMAN Vol.22 24年夏号 (文春ムック)

 

 絶賛発売中~!

 

 

 

 

 

   

 

 

是非是非〜。