海色を表現 | slow life … 大好きなロードバイク・ミニベロで ❤︎

slow life … 大好きなロードバイク・ミニベロで ❤︎

slowな心地よい生活を送りたい ❤︎
遠くの景色を見たくて slowで走ってます。
たどり着いた感動を残したいフォトログ。

予約数が5人になれば2人体制。


昨日は朝の時点で予約は4人で1人体制でした。

型取りの患者さんからスタートして、神経処置、新患… 型取り…結局、飛び込みも1人入り、結局5人になりました💧

洗濯やら決まった雑務もあって、もぅね〜 座る間もない勤務でクタクタでした。

張り詰めた神経を緩めるために、仕事帰りに atelier J へ。

雨に濡れたサツキツツジが綺麗に咲いてました。

見てるとホッとします… 


アトリエの道具箱の中の ありったけの青系釉薬を取り出してその中から4色をチョイスキラキラ

ベースを作ると、その4色を少しずつ重ね合わす様に盛る。

押し寄せる波の様に配置して…

太陽が照らしたキラキラした水面になる様に、ふんだんにクリアフリットを…

私が見たあの色はこれだけ盛ってもまだ足りない輝きでした。

それはこの日の海の色… 下矢印下矢印下矢印



この海色を闘病中のメカ父に届けてあげたい。


結婚した時は、娘ができたと喜んでくれた父。

一緒に夜中に太刀魚を釣りに行きました。

多趣味な父は、中でもパラグライダーを晩年趣味に持ち、高知県吾川村にも何度か連れてってもらいました。

私は恐くて飛べなかったけど、山から見上げた空は真っ青でした。


釉薬を選びながら…

懐かしい時間を思い出して…

窯から作品を出した瞬間、その出来が何となくわかりますが、いい感じに焼けました♥️

赤から本来の青に変わる瞬間は、毎回感動します。

この感動はね、七宝焼を始めた頃から30年変わることない気持ちです。


冷却し完成した作品がコチラ… 下矢印下矢印下矢印カメラ

自動補正して青味が少し強く出ちゃうけど、実際はもう少し青緑、感動的な"瀬戸内海ブルー"です。

この感じです…

参考にした海はコチラ…下矢印下矢印下矢印

この色を表現してみました。

気づいた方、居られますか❓

本来は手前が白波で遠くに行くほど青みが強くなりますが、作品は逆。

そう…実際の色目と上下逆さにしました。


思う作品が出来て満足した私は窯のスイッチを切り、片付けを始めました。

その途端、雨がドヒャッと💦

まだ帰るなと言うことかな❓

ならば再びスイッチを入れて、もうひと作品…

(*`艸´)ウシシシ…

余った銅板を台に合わせて細く切って、エッジを取って両面焼きます。

コチラは、瀬戸内海より工程が少ない大阪湾に…

指輪の台にはめ込んでみました。

大阪湾の泡 🫧

大好きな自転車で走って見た景色や色を表現できるって、2倍の喜びです。


通り雨のような降り方で、雨が上がったタイミングで家路に…

途中パラっときてもレインハット着用でバッチリ〜

この帽子便利やわ〜(((uдu*)ゥンゥンキラキラ


☆(*Ü*)٥hayoϋ☆


昨日は雨で、今日は大量の黄砂が降るんだってさ。

あーヤダヤダε-(ーдー)ハァ

今日もマッハkunにしよう💦

そしてレインキャップかなぁ〜。

ヶラ((´∀︎`*))ヶラ((*´∀︎`))ヶラ


明日も仕事になりそう…

頑張ろう…

❤︎︎( ॢꈍ૩ꈍ)੭*cнϋ❤︎