おもてなし☆その1(房総) | 今を懸命に生きる

今を懸命に生きる

ブログを始めてやっと一年経ちました\(//∇//)\
日記は3日坊主の私ですがブログは何となく続いています)^o^(
2年目も私は私の内側から溢れ出す感性を大切にしながら、人生を懸命に楽しんで生きてゆきます。

いまを懸命に生きようとする素晴らしいみなさんへハート

大型10連休が
スタートしました爆笑ルンルン

今日は
熊本からの
お客様を迎えるために
羽田空港へ飛行機

そして
おもてなしが
スタートですバレエラブラブ

先ずは
車に乗って
アクアラインで
海ほたるへGo車


季節外れの寒さと
小雨がパラつく
生憎のお天気でしたが雨

熊本の友人達は
四方の海に
大喜び爆笑音符

記念写真を
パチパチ撮ってカメラ


美味しく
昼食を
いただきましたラーメ


さらに車を走らせ 車
千葉県富津市
鋸山富士山


ロープウェイで
山頂を目指しました


こちらからは
徒歩で
ひたすら山登りスニーカーアセアセ

傘をさしながら雨
足元の悪いなか
わいわい
頑張って歩きました


階段の連続に
ひ〜っ
膝をガクガクさせながら
頑張りましたグッ


こちら
地獄のぞき
高所恐怖症の私には
無理無理〜ガーン
一瞬で降りてきました


途中
羅漢さんや
観音さまの像が
なんと千五百躰
とにかく
たくさんの数でしたびっくり

こちらは
座禅石の羅漢さんキョロキョロ

首が落ちていましたが
なんとも清々しい
お顔でした照れ


こちらは
百躰観音さまのうちの
一躰
半跏思惟で
穏やかな表情ですおねがい


山頂からの景色は
絶景爆笑キラキラキラキラ
山登りでヘトヘトの
足の筋肉痛も
ふっとびますあしあとあしあと


かわいらしい
ちぎれ雲も
発見流れ星


山頂駅から
ロープウェイで
鋸山を降り

帰り道は
金谷港から
久里浜港まで
車も一緒に
フェリーに乗りました船

夕陽に浮かぶ
富士山が
美しかったなー富士山太陽


久里浜港に到着船
港の近くの
海辺の湯に併設されている
漁師料理よこすか
で夕食

カンパチの煮付け魚しっぽ魚からだ魚あたま
すごいボリュームで
格安のお値段
お味も格別おいし〜ラブ
あっという間に
完食でした魚しっぽ魚の骨魚あたま
美味しかった〜酔っ払い


横浜横須賀道路を通って
羽田空港を抜け
都内へ車ギザギザ

レインボーブリッジが
綺麗でしたラブ流れ星


今夜は
都内のホテルに一泊

まだまだ
おもてなしは
続きますウインク

せっかくの10連休
まだまだ
楽しみますよー爆笑


読んでいただいたかた
ありがとうございます爆笑


今夜もみなさんの心が、穏やかで安らかでありますようにキラキラ