勉強鉛筆は、テストの点数等で伸びているか伸びていないかを測ることができます。



しかし、心ドキドキって育っているのかいないのかってなかなかわかりませんよね。



しかし、今回の能登半島地震で人の心ドキドキが見える行動がたくさんあります。



大谷選手が1億円札束寄付


ダルビッシュ選手が5000万円札束寄付


YOSHIKIさんはピアノ音譜をオークションに


素晴らしい!!

一般人には真似が出来ませんねえ。


真似が出来ないのなら、何にもしないのか。
そんなことはないですよね。

10000円お札、1000円お札の寄付でもありがたいと思います。



お金以外でも、

星石川県出身のお相撲さんの頑張りは、地元を明るくします。



星2次避難をされた避難所で、散髪美容院のボランティアをされる人がいます。



星心を癒す歌カラオケを届ける人がいます。



星料理の得意な方は、料理ラーメンで心をほぐしてもらおうとしています。



星ちぎり絵で、満開の桜桜を表現して力づけようとするお年寄りがいます。



星石川県の特産品を、インターネットパソコンを使って売ることを思いついた人がいます。



まだまだあるのですが、

お金お札の寄付や物資トラックの寄付ではなく、

自分の出来ること、得意分野で支援しようとする人たちの動きが増えてきました。



我が子もそのような支援をはじめたのを知り、心も育ってくれたなあと嬉しく思いました。