私の自己紹介はこちら↓↓↓
前回は長女臨月の時のお話でした。
今日は、モラハラではないけど、モラ夫の「育児は女の仕事」論のお話です。
長女は里帰り出産をしました。
私も初めての出産ですし、モラ夫が「実家帰ってくれ」と言うから。
「俺は、出産の時も産まれてからもなにもできないから実家に言ってくれ」
と。
「は?
」ですよね。
ちなみにモラ夫は家から会社まで自転車で15~20分の距離。
出張もないし、朝9:30頃家をでて、夜は21~21:30に帰宅する。
しかも割と自由に会社出入りが可能。
の状況で「俺はなにもできない」と。
なにも出来ないんじゃなくて
「何もする気がない」の間違いでしょ。
そんな感じだから私も初めての出産で分からないことだらけだし、モラ夫は頼りにならないし、
母に相談すると快く承諾してくれたので、
甘えて里帰り出産にしました。
出産予定の1ヶ月前から実家帰っとけ!なんて言うから本当に呆れる。
うちの両親は共働きだし、1度家を出ると中々お互い気もつかうんだよ。
そういう事話すと、「は?お前ほんましょぼいな。頼りまくれや!」
って。
・・・・・・・・・・・・
「は?」
どの口が言うてる?
人の親に、我が子と嫁を全任せにして、よくそんな事言えるよね!?
人の親に任せてアナタはのんびりですか。お気楽ですね。って。
本当にクソだなっと思った。
皆さん、どう思いますか?
そんな男性も多いかもしれないけれど、もう少し、少しで良いから、気持ちだけでもみせて欲しかった。
そんなモラ夫は入院中も、1度だけモラ夫のおばと姉を連れて来ただけ。
長女は黄疸がひどくて、入院延びたりもしたけど、その1回きり。
それもおばと姉に長女を見せたいだけにきただけ。
単独では会いにきませんでした。
(ちなみに、入院3日間延期になったし、退院してから1週間後にまた黄疸数値が上がって再度入院した。)
余談だけど、黄疸の光線治療って、オムツ1枚で目隠しして、1日中、その中に居るんだけど。
赤ちゃん自体はなにも痛くもないらしいんだけど、見てるこっちが苦しくなっちゃって![]()
こんな風に目はガーゼで覆って、光線治療を行うの。表情もわからないし、初めての出産で無知だし心配でたまらなかった。(5歳の長女、いまはなんともなく元気です
)
出産後で情緒不安定もあってひたすら病室で泣いてたな。
で、何度も採血するの。
産まれたばかりの小さい手の甲が紫色になったりしてね。
もう、涙腺崩壊よ。
ごめんね、ごめんねって。
そんな時にも話せる相手もいなくて、一番理解して
気持ち共有したかった相手には
「お前ヤバいな笑。情緒不安定やん笑」
と。他人事か!![]()
軽視されているようで、怒りより悲しくなったな〜。
「早く落ち着くと良いな、心配やなあ。」
って言葉がなんででてこないんだ、モラ夫は。![]()
ふぅ。こうやってひとつひとつ記憶を辿っていくと出るわでるわ(笑)
忘れていた事も色々思い出してきた
(良いのか悪いのか)
全部浄化しましょう![]()


