(5月29日ロッテ戦)



わけほーぼけー



勝ちきれなくて残念

でも

負けなくて良かったぼけー



9回1アウトまでリードしていたのに

土壇場でおいつかれてしまったアセアセ


マウンドは石山投手

ここ最近、失点0を続けていたけれど

好調のロッテ打線に

捕まってしまいましたぐすん


リードは1点だったから

厳しかったよねあせる


投手も野手もほぼ使い切り

観ているだけの私も

試合が終わったら

ぐったりしてしまいましたぼけー



ロッテ打線

ホントに切れ目なくって感じで

15安打の猛攻


それを3失点でしのいだのだから

みんなよく頑張ってくれましたよ


ベンチに戻った投手さんたちの

興奮と安堵の表情が

ロッテ打線の圧を物語っていましたぼけー



ロッテさんは

打線だけじゃなく応援も凄いですねびっくり

声が大きく

振り付けも揃っていて

高校野球の強豪校の応援みたいでしたキョロキョロ

ロッテさんの応援、人気あるからねひらめき電球





ひでひできは連日の大活躍ラブ

打率もまた上がってきましたね拍手

引き続きチームを引っ張っていってくれることを

願っていますウインク



心配なのはオスナ様ショボーン

4月は

オスナ様だけが威圧感放ってる感じだったのに

すっかりなくなってしまって…ぐすん


今ではゲッツー王になってるしアセアセ

ホームランも5月1日が最後なのですね。

1ヶ月も打ててないのでは

苦しいだろうなもやもや

1本出れば

よみがえると思うのだけど…

打てそうな気配は感じるのだけど…


がんばれオスナ様おーっ!




なんかね

昨日の試合観てて、というか

ちょっと前から思ってたのですが

ヤクルトは個の力に頼りすぎなのでははてなマーク

村上が、とか

山田が、とか

オスナが、とか

個々の力は非常に重要だけど

もっと大事なのはチーム力キラキラ

昨日のロッテさんに

それを見せつけられました。


『新・とびだせヤクルトスワローズ』でも

うたってるじゃないですか

音譜チームワークが勝利の道だ

 野球の涙はグランドで

 晴らせ男の意地かけて音譜

って。


ヤクルトファミリーとして

ファンも応燕頑張るからさ

選手も一丸となって

意地を見せてくださいますよう

お願い申し上げますチュー