中学生の頃から大好きなLa'cryma Christy。

初めて聴いたときの衝撃たるや。

未だに忘れることができない。

そして、このバンドを超えてくる音楽は未だに私の中にはない。

 

中学、高校と当時のブームもあって様々なバンドを見たし追いかけた。

二十歳になる頃にはブームも終わりかけ、バンドも形を変えていたりで

私もライブから遠ざかった。

 

あれから20年以上。(歳バレるw)

 

就職(当時はブラック企業が多かったね)→結婚→出産→離婚。

そして仕事と子育てで忙しく。

気付けばアラフォー。

 

昨年くらいから日帰りできる県内のライブに2回くらい参戦したかな。

子供抜きで県外へ泊りでなんて初めて。

(昨年から出張で1泊は年に1回あるけど、仕事だから・・・)

 

自分のために旅費を使い、時間を使って子供と離れる。

心配もあったし、ごめんねと思いながら上京する金曜日。

 

20年ぶりの大好きな大好きなHIRO様。

30年以上大好きな私の青春La'cryma Christy。

 

会場は若者のまち渋谷だし、ドキドキしっぱなし。

 

午前中から友達と会う予定も入れた。

時間を気にせずたくさん話せたし、元気をいっぱいにもらって

楽しい気持ちでライブに行けたのは友達のおかげ。

 

夕方、少し早めに会場へ。

無事にグッズも購入。

入場も階段で並ぶ。

何だかライブハウスっぽくて懐かしいwww

 

渋谷preasurepleasure。

キャパ300人ほどで劇場のような会場で椅子があった。

2階席だったけど眺めはいいし、近い。

こんな立地も良くてきれいな会場を押さえてくれてえーん

 

ステージにはKOJIさんのギターが7本。

マイク2本えーんえーん

今日のKOJIさんのメインはホワイトファルコン。

 

定刻で開演。

HIRO様が登場し、KOJIさんのホワイトファルコンに触れる。

ジョイントライブ初日。

以前は隣に居たKOJIさんがスクリーンの中だけ。

楽器はステージにあるけれど、HIRO様一人のステージ。

不安もあっただろうし、色々な想いがあっただろう。

 

スクリーンに映る以前のKOJIさんとジョイント。

曲のテンポが変わるところなど息を合わせるようにKOJIさんの方を見るHIRO様。

ステージ上を移動しているとき、ホワイトファルコンの近くを通ると必ず優しく触れて

KOJIさんを感じていたHIRO様。

KOJIさんのガットギターやKillerのミラーギターを弾く時には、

「KOJI、ギター少し借りるね」と言ってから使うHIRO様。

KOJIさんのギターなのにHIRO様の音が鳴る不思議。

 

私たちでさえKOJIさんが居ないことを実感して泣いてしまった。

HIRO様は準備期間からどれほどの思いをしてきたのかえーん

 

ライブは2部制。

休憩を挟んで第2部へ。

 

スペシャルゲストが登場するとは告知があったけど、

緊張した面持ちでHIRO様が呼ぶ。

「on Guiter KAZUKI!!!」

 

え?誰???ザワザワ・・・。

初めて聴く名前。若い。

!?!?!?!?

 

「KOJIの息子のKAZUKIです」

 

えぇぇぇぇぇぇ~!?

 

V系界隈、メンバーの結婚や家族の話はしない。

まぁ、KOJIさんは未来航路発売前くらいに結婚をフライデーされていたけど。

後にファンになった人は知らない話だし、ラクリマ後のバンドでも一切語っていない。

ご家族が公に出てくるなんて無い世界。

 

KOJIさんに似たスラっとした爽やかイケメン。

KOJIさんの衣装を着ていた。

KOJIさんは身長高かったからね、衣装はダボダボ。

 

父が亡くなった翌日に部屋で見つけたギターを弾きたくなったそうだ。

HIRO様の家へ通ってギターを教えてもらい、

その後は自分でスタジオに入り練習してきたとのこと。

このエピソードだけで泣ける泣ける。

 

KOJI&HIRO&KAZUKIの初披露曲は「Lhasa」。

ラクリマの中でも故人への曲えーんえーんえーん

 

エレキに持ち替えて「未来航路」。

KOJIさん作曲のヒット曲、代表曲だね。

 

「THE SCENT」。

HIROさん作曲ではあるものの、ギターソロはKOJIさん。

そのギターソロをKAZUKIくんが弾いたーーーえーんえーんえーん

すごく練習したことが伝わったよ。

 

そしてKOJIさんの得意技、背面弾きえーん

姿が重なる。

笑顔が似ていた。

 

KAZUKIくんを見るHIRO様の顔も父のように優しい顔だった。

まさか盟友の息子とギターを弾くなんてね。

 

ライブ後にはロビーでお見送りまで。

どこまでも優しいHIRO様。

 

ありがとうを何回言っても足りないくらいの涙溢れる感動のライブでした。

 

20年ぶりにHIRO様の音を全身で浴びて、この音!このHIRO節!!と

思って心は完全にもっていかれましたよ。

 

 

 

そして、私は参戦しなかったけど週明けの月曜日。

再会2日目。

ゲストはKAZUKIくんの他に、まさかのTAKAさん登場そして歌唱!?

もうステージでは歌わないと思っていた。

婿入りして社長になったし。

ライブ後すぐに友達から連絡があったけど、信じられなかった。

 

KOJIさんが夢に3回も出て来て

「TAKAさん歌ってよ。生きているんだから。」

と言ったらしいえーん

 

そして、お酒の力を借りて深夜にTAKAさんに電話したHIRO様。

色々あったし、ものすごい勇気を出して電話したんだろう。

最後うやむやな終わり方をしたし、疎遠だったみたいだし。

そりゃあ酔ってないと電話できないよね。

 

HIRO様の強い思いで実現したライブだった。

私たちファンは終始泣きっぱなしだったよ。

 

ライブ後の写真を拝見し、HIRO様の嬉しそうな顔。

HIRO様のギターはTAKAさんの歌のためにある。

2人から始まったLa'cryma Christy。

大好きで思い出いっぱいな私の青春。

30年分の思いも蘇る。

 

思い切って行って良かった!

ずっと大好きだー!!

 

本当にありがとうございました。