癒し。。。 | フリータイム・プライベートレッスン。東京水天宮近くにある中国茶藝教室薫風のブログ

癒し。。。


青茶の起源



青茶の青は摘んだ茶葉を日に晒すと現れる緑が

青く見えるからと言われる。(「中国茶の辞典」より)



明代(1368~1664)の末期に散茶が出まわり始め

福建省の武威岩茶もこの頃が起源である。




17世紀、清の時代に入ると茶文化の華が咲き

福建省で烏龍茶が登場する。



その後、台湾で更に良質の烏龍茶の栽培が始まる。



現在その産地は台湾全土に広がりを見せ、質量共に

福建省の其れを凌駕する勢いである。




青茶は日本人に最も馴染みの深い中国茶と言える。

中国茶と言えば烏龍茶だと思い込んでいる人も多い。




中国茶は目で楽しみ、次に香りを楽しむ。

そして最後に味を愉しむものです。



この諸条件を全て兼ね備えているのが青茶ですお茶



冷茶が美味しい季節になりました!!

功夫茶で烏龍茶を淹れて・・・冷やして飲むのもお勧めです。



青茶(烏龍茶・岩茶)を淹れて。。。


多様な香りと味を楽しんで・・・癒しのひと時をを味わって下さいニコニコ





ゆったりと進む時間・・・時計 


多様な香りと味ラブラブ



優雅な時空を共有しましょう音譜ニコニコ