これまであまり貯金を意識せずにいた我が家

 

 

貯金をしない、というわけではなく、正しくは

”目的が明確な貯金をしていなかった”

ということです。

 

 

子供一人あたりの教育費 ○○○万円/ウォン

老後資金 3000万円

マイホームの頭金 ○○○万円

 

主婦歴19年ともなると

主婦雑誌を読み込んできたので

それなりのお金の知識はあると思いきや

 

超基本的なことしか知らないあせる

 今まで3人ワンオペ育児が数年あったり

経済力除いて全て毎日が精一杯でした(笑)

 

 

教育費(高校・大学進学)に関しては

具体的なキャッシュフローは

数年前に一度ざっくり計算済み

 

 

加えて今は主婦であり母である自分が

大学生なので授業料以外だけでなく

それ以外に大学生活にかかるお金も想定できます。




 

目的が明確な


 

目標(必要)金額を計算して

何年後までに○○○万円必要

それを〇年で達成するには

毎月○○万円/ウォン

 

 

そこまでの計算を

具体的に詰めてしてみてはいなかった

 

 

そう、具体的にはしていなかった

 

 

日常生活をしながら

 

子供 = お金がかかる

教育費

老後資金

住宅資金

 

貯金しよう。

 

できるだけ貯金しなきゃ。

 

先取りで○万円/ウォン

 

 

 

今までしてきたのはそこまでで

逆算して行動することは

していなかったんですね。

 

 


”わかっていつつも

日々の慌しさにかまけてやっていない”

 

 

この一言に尽きますね…

あはは汗汗汗


 

 

可もなく不可もない生活が維持できてると

人間ってその環境で満足しちゃうんだな~

私だけ?

 

 


せっかくだから

目的を意識して貯金しよう!!

 

 

今更ですが、目的を明確にした

逆算貯金に切り替えました。

数ヶ月前から子供たちもそれぞれのお小遣いを

口座に入金して達成感を楽しんでいます。

 

 

 

目的を持つと貯金通帳を見る時の楽しみが

明らかに違ってきますね~

最近家族でそれぞれの通帳を見て

ニヤニヤしてます^ ^

 

image

 

楽しく使って

楽しく貯めよう^ ^