こちらの冒頭ショットは、リハ時に
大塚Welcome backのPAをご担当されている
ホセ有海さんが撮影してくださったアングル星
アコースティックギター(以下、アコギと略)の音を
ライブ時にマイクで拾う際には目下、
このポジションがベストだと感じました耳音譜

やや下から斜め上に1弦、2弦方面に向けるスタイルですカラオケ
ダイナミックマイクは私の場合、
Welcome backなど会場側に要望を伝えられて
選べる際には、ヴォーカルもアコギも
「SM-57 BETA」星

自分の発する声や、鳴らす音に合っていますうずまき
自分に合うマイクを探し選び使う楽しさも
音楽の面白さの一つだったりしますニコニコ

ちなみに、マイクを当てるポジションは、
表したいサウンドの趣向にもよるので、
特にレコーディングなどでは、音の拾い方は
様々なスタイルやパターンにより
変える場合もあり、あくまでも
今回は昨日のリハで感じた、
ライブ時での目下のベストポジションです音符
どこから音を当てるのがベストかを模索し
決めて行くという工程もまた、面白いですヘッドフォン音譜