融資の詐欺にご注意を。 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

15799156047510.jpg

 

そろそろ、こんな時期になりましたね~。

ちみゃんずにも、税務署から通知が来ました。

 

 

それから、もうひとつ。

ちみゃんずに、融資のFAXも届きました。

Σ(・ω・ノ)ノ!

 

・・・いや、頼んでないし。

 

・・・求めてもないし。

(-_-;)

 

 

相手も分からないので、写真は載せませんが、

「ちみゃんずワークショップ」宛てでFAXが来ると、ちょっと驚きますし、それ以上にちょっと動揺します☆

 

ま、「ちょっと」なんですけどね。

(^_^;)

 

 

で、ネットで色々調べてみまして、「事業者」をターゲットにした詐欺ではないかと思い至りまして、このようなブログを書いております。

 

確定申告を控えたこの時期、資金繰りに奔走する事業者の方も多いとのこと、かなり金利が安いのだそうで、思わず飛びついてしまいたくなる、のだそうです。

 

私自身は、そういった「融資」だの「金利」だの、という話題にひどく無関心でして、「金利が安い」とか「好条件」だとか、よく分からず、自分とは関係のないものだと思っています。

ゆえに、引っかかることもあり得ないのですが。

 

・・・引っかかるような状況に陥りたくないという希望を込めて。

(・。・;

 

 

ちみゃんずに来たFAXに書かれていた会社名は、ネットの検索には引っかからなかったんですが、似たような手口の詐欺がある、との情報に行き当たりました。

 

文面を見るに、

何かの審査に通って融資が決定した、のだそうです。

 

・・・審査をお願いした記憶もないけど☆

 

先ほども言いましたが、何しろ無関心な分野ですので、書いてある日本語の意味も分からなくて、「で、何の話?」というのが正直な感想でした。

(^▽^;)

 

 

ネットの情報によると、こういったFAX一枚の融資話に思わず飛びついて、「手数料」の名目でお金を騙し取られてしまった方もいらっしゃったとのこと。

 

様々な事業者様が、ご自分の力で、頑張って働いている、その苦労と努力を、一瞬で奪い取ってしまう、詐欺。

 

私も個人事業主の端くれとして、全国の事業者様がそのような事態に陥らないよう、心から願うばかりです。