おくすり手帳ケースのご注文 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!

こんにちは YUKI です

 

 

おくすり手帳ケース「MELODY(メロディー)」、好評いただいておりまして、ありがとうございます!

(≧▽≦)

 

最初にご要望をお受けして作ってから、たくさんのご注文を頂くことができ、先日までに様々な方の手に渡りました。

 

有難いです。

(*^^*)

 

 

今日はその「MELODY」たちを少々ご紹介です♪

 

まず、渋めの方たち。

 

IMG_20170903_161245.JPG

 

右側は黒いレザー、左側は濃いベージュのレザーです。

 

黒いレザーの中の布は、茶色地の花柄。

麻糸も合わせて茶色にしました。

失礼ながら、歳の多いお客様でしたので、派手すぎず、でも可愛らしくしたいなぁと、この色柄を選びました。

 

DSC_3723.jpg

 

 

濃いベージュの中の布は、黒地の花柄。

麻糸は布と合わせて黒です。

こちらのお客様は、実際にお店にレザーや布を見に来ていただき、お好みの色柄を選んでいただきました。

働く女性らしい、シックで凛とした感じに仕上がったのではと自負しております。

 

DSC_3721.jpg

 

 

もうひとつは、こちらの色柄。

 

DSC_3643.jpg

 

可愛らしいベビーピンクを使用したMELODY♪

中の布に合わせて麻糸は白、レザーの色と合わせた「Chimyan's」のタグをつけました。

お客様からは「すべてお任せ」と言われていましたので、「お客様がコレを持ってたら、良いな。」と考えて選んだ色です。

 

イメージは、、、マリー・ローランサン(笑)?

(^▽^;)

 

ピンクとグレーの組み合わせって、フランスっぽくて素敵だなぁと思っていて、個人的に大好きな色合わせなんです。

 

めるしーぼくー♪

(*´з`)

 

 

 

・・・余談ですが。

 

このMELODYは、見本としてひとつお店に置いてありまして、訪れてくださる方々が、よく手に取って見て行かれます。

「いいね~」と感想をお寄せくださいます♪

 

そしたら、とあるご婦人が一言。

「私も、これパクッて作ってみようかと思っちゃった。パクッていい?」

 

そこで、返しました。

「どうぞどうぞ、パクッて作ってください!」

ヾ( ̄▽ ̄)

 

 

その方はお裁縫が得意な方なので、そう思われたんでしょうね。

でもレザーは扱えないので、布で作るそうです(笑)。

 

確かに、自分で色々作る方は、わざわざお金を出して買わなくても、「コレなら自分で作れるなぁ」って思うんだよね~~と同感しました。

 

私も、気に入った雑貨をお店で見掛けたら、そう思うんで・・・(笑)

(^_^;)

 

本気でパクるため、まじまじと見て行かれたご婦人を、ほほえましく見送りました♪

 

あたしって寛大(自画自賛)!

ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

ハンドメイド界では、他人の作品をパクッて、その作品を販売することは、著作権上、禁止であることは、暗黙の了解だと私は認識しています。

だから、参考までに様々な作品を見ることはあっても、デザインを考える時は自分の頭とノートを使い、考えています!

 

そのご婦人が、万が一、おくすり手帳ケースを作って販売するならば問題だなぁとは思いますが、「自分の物としてね、」と仰り、著作権のこともご存知のようだったのと、あまりに潔い堂々とした宣言だったので(笑)、「どうぞ」と申し上げました。

 

基本、性善説派の私です☆

(´▽`*)

 

・・・でも、似たような作品なんて、山ほどあるし。

 

そこを監視し切ることもできやしないんでしょうね。

(-_-;)

 

それこそ、良心のモンダイ。

(・。・)

 

ものづくりに携わる者として、プライドを持って仕事をしたいなぁと感じる日々です。

 

 

さ、今日も頑張ろ!

(^^♪