仕事初め2016 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です


1月2日、仕事初めちゃいました☆

・・・暇だったんで。
(^_^;)

DSC_2205.jpg


写真は、レザーバッグ「SAKURA」の新色。

・・・「新色」というより、ご依頼品ですが☆


今日は久しぶりの作業だったので、のんびりとレザーと裁断し、持ち手を作りました。
コレは、牛ヌメ革です♪
(^^)/

ヌメ革を使うのも久しぶりで。
最近はずっとカラーレザーを使っていました。

ヌメ革は、とにかく汚れがつきやすい!

作業中、敷いていた新聞紙のインクはついてしまうし・・・。
Σ(・ω・ノ)ノ!

自分の爪やローラーの跡もくっきりとついてしまうし・・・。
Σ(・ω・ノ)ノ!

ヌメ革の扱い方を忘れかけていて、何度もヒヤッとさせられました。
(-_-;)

でも幸いなことに、無事です☆


ヌメ革はご覧のとおり最初は白くて、まさに肌色で、肌質もマットで、とてもキレイです。
そして、太陽に当たり、人の手に触れ、様々な環境にさらされて、徐々に茶色く変化し、飴色になります。
表面が磨かれて、光沢を帯びてきます。
それこそ、世界に一つだけの革が出来上がるわけですね。

とにかく染まりやすいので、色落ちするような繊維や紙と一緒にしておくと、驚くほど汚い色になってしまいますが、やっぱりヌメ革は良いですね。

改めて「やっぱいいなぁ」と思いました♪


でもカラーレザーも好きです♪
ヌメ革と同じく、使い込むことで唯一無二の独特の質感が生まれますし、色で遊べるのが魅力です。
(*^^*)



今日は、縫っていて、「ちょっと鈍った?」と思うくらい手が動きにくく、うまく感覚がつかめないまま終わりました。
ピアノとかそろばんみたいに、しばらく触れないでいると手が鈍るんですね、きっと☆
(^▽^;)

明日から、また着実に頑張りたいと思います。