早めの冬休み&大掃除第1弾! | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です



気づけば、あっという間に冬になりました。
11月も半ばを過ぎると、一年が長かったような、短かったような、何とも言い難い複雑な気分になります。
「私は今年、何かをやり遂げることができたのだろうか?」とか。
「私は今年、どれくらい成長できたのだろうか?」とか。
優等生バリの自問自答を、意味もなくしてみたりして(笑)。


と、言いますのも、

近日は、しばらく作業から離れて、何だか慌ただしい日々を過ごしておりまして、特にくっきりと「年末」という時期を意識する機会が増えているのです。


少し前は日帰り旅行で、始まったばかりのクリスマス・イルミネーションを観に行ってきました。

DSC_2049.jpg

DSC_2052.jpg

ここがどこなのかお分かりになった方は、かなりチェックが早いですね~☆

こちらは、静岡県内では有名なイルミネーション、「御殿場高原時之栖」でございます♪
(^_^)/
あまり時間もなく、ゆっくり過ごすことはできなかったのですが、キレイな光のトンネルを歩いてきました♪

御殿場高原といえば、有名な「御殿場高原ビール」。
私、ビールは飲めません。
(T_T)
一度、悪酔いしてしまって以来、体が拒絶してしまいます。

写真はありませんが、見つけたイルミネーションの中に、ビールジョッキがありましてね、「We Love Beer!」とありました。

「・・・Excuse me(-"-)」


・・・


そして、大掃除第1弾にも取り掛かりました!
(^^♪
きっと第2弾、第3弾、と続くと思ったので、とりあえず「第1弾」です♪

まだ少し早いのですが、「思い立ったら吉日」家族なので、朝の何気ない会話から、トントンっと話が進み、数時間後にはすんごい勢いで家じゅうがゴチャ~っとなりました☆
(^▽^;)
バケツリレーのように棚の中の荷物をすべて出し、掛け声を合わせて棚を動かし、収納場所を変えたり、要らないものを処分したりしながら、またバケツリレーで収めていきました。

私、片付け大好きなので♪
(≧▽≦)v
断捨離も大好きなので♪
ヾ(≧▽≦)ノ
すっごく楽しい一日でした~☆


あまりブログには書きませんが、一応、インテリア・コーディネーターなんですよ・・・(笑)
なので、家族の何気ない要望を、キチンとした計画にまとめ上げ、片付けの段取りをするのは、私なんです♪

・・・ちょっと自慢。
(*´Д`)


夜までに、ゴチャ~っとなった家はキレイに片付き、後は新しい家具を待つだけになりました。

今日、大きく変わったのは、我が家のダイニングキッチン!

なぁんてカッコよく言いましたが、つまり「台所」です☆
(^_^;)

台所は、私にとっては大事な作業場でもあります。
作業場の環境を整え、働きやすい場所に整えることは、そのまま仕事のモチベーションにもつながりますからね!

まだ、「家具を探しに行く」という大仕事が残っていますが、コレまた大好きな「家具屋巡り」ですので、楽しく行ってきたいと思います。



個人的に、もうしばらく忙しく慌ただしい毎日が続きますが、疲れを溜めないように気を付けながら、乗り切っていこうと思っています。

朝晩冷え込みますので、皆様も体調を崩されないよう、気を付けてお過ごしくださいね!
(^^)/~~~