※今回も子供の体調不良の話なので苦手な方は🙇‍♀️




我が家のインフル旋風が落ち着き、

延期されていた息子の誕生日会と
秋ディズニーを無事、済ませられました
記録はいつになることやら








ところが…その直後

息子吐いてます、またです、はい 昇天




いや、息子は先日も吐いてたので

それから結構気をつけてたんですよ…





私自身も娘のココロさんもあまり吐かないタイプだし、私は元看護師なのに嘔吐に対して結構苦手意識があって


だからゆーくんが吐くと私は

大変だ!!不安不安不安ってなりがちで





でももう最近はさ

疲れるとすぐ喉が痛くなったり

お腹を壊す私のように 


吐きやすい、ってだけなのかなと解釈して

普段から胃腸に負担のかからないものを意識的に食事に取り入れてみたり

元気な時はもちろんカロリーや脂質高めなものも普通に食べさせるけど、その次の食事は消化に優しいものにしてみたりさ





しかも今朝はなんと同時に娘も調子が悪く

腹痛ありのゆるめ💩を3回… 


吐くタイミングを逃さないように

息子をチラチラみながらエチケット手桶(嘔吐桶をこのように呼ぶらしい)をそばに置き

おなかを気持ち悪がって悶える娘の💩処理をひたすら続ける私…

起きてから私何も飲まず食わずで2人の汚物処理に奔走してた






日曜日ですが

旦那さんは当番日だったので早朝からおらず…

でも途中で帰ってきてくれたりして悲しい

連絡はつながるようにしてたら帰ってこれるのです…電車で30分はかかるのですがありがたすぎる





昨日の朝、

しっかり朝食を食べた後にそれを全部吐いて。


でも前後普通に元気だったし、

痰絡みの咳をした後に痰を大量に吐いた感じだったのとその後続かなかったので

公園とマックして(これはよくなかったなー)



元気にしてたんだけど

帰りの自転車の上で寝落ちして

寝起き近くに私がいなかったことでギャン泣きしたらその拍子にまた吐いて(旦那対応)




そして夜はまた何の契機もなく吐いて(え)




ああ、この時点で

なんかやっぱりあかんぽいなってなって


その日はもう夕方だったので

あえて何も食べたり飲ませず寝かして

夜中は具合悪くならずに朝まで眠れたんですが…



朝起きてぐったり

私の朝の支度についてきて洗面所で二度寝





そして

何も朝飲ませていないのに、

ゲーゲーと胃液を吐く息子… 

ほんと吐くの苦しそうで見てるのも辛い 悲しい



ナウゼリン坐薬をしてあげて

1時間半ほど経過したところで




りんごジュースとアクエリアスを交互に

20〜30ccくらいずつ15分おきに。

本来はOS-1とかがいいけど不味くて気持ち悪くなるのいやなのでとりあえず飲めるものを





血糖値が上がってきて少し元気になると


息子はもっと飲みたいとぐずるけれど


一気に飲むとまた吐いて

しばらく水分をあげられなくなるので

ここは私も耐える





そして

「ピピピナッタラ、リンゴジュースネ」

という息子の指示を受け


15分おきにタイマーを鳴るように設定

小さなコップに少しずつ、を忠実に守る3歳児悲しい






うちにあるのはIKEAのコップだけれど、

これなんて目盛り付き…最高!👏


コップ練習の時に買ったけれど

おままごとに使ったり、今もなお結構使える






タイマーを手に持って

次のりんごジュースが飲める時間を待つ息子





空腹の苦痛を紛らわすのと

血糖値低下を防ぐのに


ペロペロキャンディーもいいらしいので

噛まないようにゆっくり舐めさせたりも

小児科の先生のブログで見た






独特な編集とYouTuberさんの声にハマった

この動画を流しながら

(クリスマスシーにも行きたいなぁ🎄)







息子を足の間に挟むこの体勢で
ほぼ1日ずっと過ごしておりました




お昼を過ぎると少しずつ活気が出てきて
夜にはだいぶ元気に。





でも胃腸はやはり休ませておきたいので

今日は1日ほぼこのりんごジュースだけで過ごさせました 午後にすこーしだけうどんを。

いつもはもちろんそんなに飲ませないけど、今日は6〜7本くらい飲んだかな?


ゆーくんは姉のココロさんの大好きなヤクルトは苦手で飲まないのでこの乳酸菌が好きで飲んでます




「ネツナオッタラ チュルチュルモットタベル🥰」って言いながら寝たゆーくん


吐き風邪の時は毎回思うけれど

食べさせてあげられないの、本当につらい悲しい





このまま良くなってくれるといいなぁ…