はい、また2歳息子 大風邪ひらめきガーン
大風邪てなに



先週半ばから発熱。
そしてがたぶる震えるシバリングからの40度。





しかも前回記事を更新した数時間後、

夜中また吐き続けるという…不安



子供吐いてるの慣れないよー

ゆーくんが最近よく吐くんですよ


今月実は吐くの3回目なのです

1回目も2回目も吐き戻し的な1回きりの嘔吐だけど(周りも感染せず)、その度にヒヤヒヤする




私はバタバタしていると余計

経過覚えてられないので記録してるメモを📝

小児科の先生に聞かれる時分かんなくなる



こんな感じ

自分用メモなので分かりにくいと思いますが








いや、40度超えました〜

ぶるぶる震える息子は可哀想すぎた


この時と同じ、

いやそれ以上に水も吐きつづけ。





点滴してもらえれば、

水も無理に飲ませなくていいかなって

単純に思って


小児科受診したけれど

簡単に点滴ってしてもらえない 笑



分かりやすく言えば

《点滴を嫌がらないくらいぐったりしていないと点滴はしない(できない)》




たしかにね。

これみんな知ってました?笑



もちろん先生の方針や

色々な考え方があると思いますが。




水全部吐いてても

尿がおむつに少しでも出ていればいいし

大袈裟にいえば食べ物はもちろん、水もそんなに無理に飲ませようとしなくていい


《吐かせないことが大事》


とのこと。






ちなみに

旦那さんのお友達の小児科の先生に

LINEで相談したら送ってきてくれた資料が分かりやすかったので載せます☝️





今回は小児科受診後も変わらず吐くし

ぐったりしてるから

大きな病院に行く可能性も考えて

横浜に住む私の父を招集した凝視

ひとりでゆーくん連れて行くの不安だし、

ココロさんまで連れて行くのは現実的ではないからさ…





ココロさんは大好きなジジが来てくれて

すごい嬉しそうだったにっこり


ゆーくんにつきっきりでなかなか相手もできなくて。頑張ってがまんしてくれてたんだけど

《ゆーくんばっかり‼︎》って

悲しそうだったから本当助かった…😢



そして

本当に大人が多いだけで全然私の心の余裕が違うなって思った



↑この時は週明けからゆーくんが具合悪くなったのもあって、日中ほぼワンオペで2人の対応してて本当精神的にしんどかったんだけど…


今回は吐いていたのも旦那さんもいる金曜夜中〜土曜にかけてで、土曜夕方〜日曜夕方までジジもいたから私自身追い込まれることが全然なかった気がする


ジジからの誕生日プレゼントのひとつをもらえた🙌



ジジの帰宅を全力で悲しむココロさん 笑




ゆーくんは月曜、火曜で

少しずつごはんも食べられるように





モウチョットタベタイ



気力はだいぶ戻ってきたけれど、

まだ体力が戻らなくて歩くとふらふら

ココロさんの送迎以外はおうちで過ごしました




ぐったりしてたんだけど

走り回る活気も今日の午後になってようやく出てきた悲しい





家の中がうるさすぎて嫌になることも多いけど

やっぱり元気が一番……悲しい