毎年、梅って観に行く時期難しいな…
いつのまにか終わってる…と
なんとなく感じていたのですが。
たしか水戸の偕楽園の梅まつりに行った時、期待して行ったら時期が遅かったみたいでさみしい…感じだった切ない思い出🤣


今年は梅花見、行けました!拍手



ココロさんは最近

花を愛でるようになってきて飛び出すハート

お花見に行くよ!と伝えると喜んでくれます



《巳年🐍》アート!


後から知ったけど、《巳》の下に緑の草で《2025》って描かれていたらしい…!



ただ花見だけだと

物足りない?子どもたちには

近くにアスレチックがあるの最高拍手



結構しっかりとした遊び場が…!



小さなブランコ



ゆーくんの好きなやつ




さらに奥には大きい子用のアスレチックが!


ココロさんはアスレチックが大好きなので

喜ぶな!目がハートと思っていたのですが…





実はこれ、

ココロさんが苦手なアスレチック真顔



クライミングロープ?縄ネット?

腕と足両方が不安定なのはまだ怖いのかも


いつもなら積極的にアスレチックに行くのに



誘っても来ない。


縄ネットを登らないと利用できない滑り台は

旦那さんが抱っこして乗せてあげてようやく1回滑れた爆笑




よく考えたら

どの公園でも縄にぶら下がる系の遊具は

嫌がってたかも…



対象年齢低めの遊具の方の縄に登って、

こっちはできたよ!

と教えてくれる娘が愛しかった目がハート




これも結構本気の丸太

手を引いてあげてギリギリできる感じ





この日は風がとても強くて、🌪️

食べてたおにぎりを下に落とすほどでドクロ


寒かったのもあったからか、

子どもたちも帰りますよコールに

サクッと応じてくれたのでしたおいで





梅園!という感じではなかったけれど、
それがまたお淑やかというか、
奥ゆかしさを感じられるようで満足でした気づき



今年は久しぶりにつつじとかも

また観に行けたらいいな〜