ゆーくん1歳10ヶ月。
姉に泣かされる毎日…

日頃はとても穏やかなゆーくんです。



まだ2歳手前なので
イヤイヤ期本番はこれからだけれど

それにしても、
ココロさんと比べても(意味のない比較ですが)
日頃の癇癪みたいなものがあまりないです。

強くぐずるのは
お腹が空いている時だけ
って感じ。

《何かを強く嫌がる》
《こだわりに囚われて泣く》
みたいなのが少ない。


ゆーくんの希望を
聞き入れられない私の説明に対して、
逆にゆーくんが
《うんニコニコ!》と素直に従いすぎて

《え?言うこと聞くの…??不安

って、説明しときながら
内心驚いていることも多い私凝視


それだけココロさんは
自我を通すことにこわだっていた
長けていた、と言った方がいいのかよだれ



まぁそんなゆーくんですが、

最近怒りや悲しい気持ちを

《ものを投げる》
《私やココロさんを叩く》
ことで訴えてくるようになってきました不満



ココロさんは
自我は通してきましたが、《泣く》《ひっくり返る》みたいな表現の仕方をしていて

《ものを投げる》《叩く》は
全然なかったんですよね

だから
ゆーくんはこのタイプか…!と
姉弟でもやはり違うものですね


しかも最近はそれに影響されてか
ココロさんまでゆーくんにものを投げようとしたり、叩いて仕返ししたり
私に意思を訴える時
叩いてくるようになったりして。昇天

普通に叩かれたら
人として悲しいなって
普通に痛いし



こちらが疲れてる時に思い切り叩かれると

なーに叩いてんだよ!!😡

ってすごい言いそうになるけれど
ぐっと抑えて
独り言のようにこぼれちゃうときもあるけど


本人の気持ちをとりあえず受け止めつつ
母は叩かれると痛いし悲しい😢

と素直な気持ちを伝えるようにしています
伝わってるといいんだけど…




上の子で経験していないことは特に
これ大丈夫なんだろうかと
やっぱり不安にはなりますね…雲



ただ、
てぃ先生いわく(突然のてぃ先生)
「叩きグセ」なんてない、とのこと。
成長面や環境面が整えば、自然と手は出なくなるもの。
焦らなくていいようです。


とりあえず見守ります…真顔スター


イヤイヤで初座り込み!😆

ココロさんはよーーく座り込んでたな〜





このかわいすぎる全力ダンス

あと何回見れるんだろうか…おねだり





ケンカしながらも

時々仲良く、たくましく育ってます…チューリップ赤