長い長い4年の育休。
私はココロさん、ゆーくんの母になり
実は育休4年目でした。
ゆーくんの2歳の誕生日、10月末をもって
6年働いていた職場を退職しました。
そんなに長く育休取って
結局辞めるんかーい!とか
色々なご意見はあるかと思いますが。
ココロさんの育休終了の時点ですでに
ゆーくんを妊娠していたので
子供ふたりが小さな間は看護師フル復帰(時短もほぼ一緒だと思ってる)は自分のキャパ的にもできない可能性が高いです、と
はっきりと人事には伝えた上で
それでもいい、と。
ゆーくんの産休に入るまでの間の隙間を
育休中に発生した有休でつないでくれました。
これ言い訳に聞こえるかもしれないけれど
本当にいい職場だったんですよねー
本当に好きな職場だったなと思えます。
だから
4年も休んでおいてなんだよって感じですが、
いざ《退職》を目の前にすると
辞めたくない気持ち、すごくあったんです。
ただ
今はココロさんの療育が9:30〜13:30と
短時間であること
かといって
まだお話しのできないココロさんに療育をやめさせて保育園にフルで行かせる、というほど働きたい気持ちを優先させる選択肢は私にはなくて。
それでも
外で働いて保育園に預けたり
子供たちと離れる時間がもっとあった方が精神的にいいんだろうなと思えるくらい、専業で育児をしているとしんどいことも結構あるので
悩みは尽きないけれど…
とまぁ
いつものようにだらだらと書きましたが。
今はただ、
私が働かなくても一生懸命に貯金をしてくれている旦那さんに感謝感謝です
元々ブログ始めた頃から
育休中で働いていたわけではないし、
別に看護師であることをブログ名に載せておくほど、看護師としての知識を活かした内容とかでは全くないのですが 笑
いつかは看護師に戻る予定なので

ブログ名は元看護師、にしたいと思います
っていう別にどうでもいいことでした

これからもよろしくお願いします!