ただ今私、体調絶不調。![]()
上咽頭炎になり3日3晩
のどは焼け野原で発熱
口腔内は口内炎だらけ
滝のような鼻水で
鼻セレブ使っても鼻はヒリヒリ出血…
(すみません汚くて)
外に出かけることもできず。
ココロさん、ほとんど登園できていません。
その記事は今書き途中なのですが…🙏
(タブレットやテレビを)全て消してしまうと追い込まれていると感じていそう、と言うのはそ
「行きなさい」と指示されていると感じるのかと思います。
恐らく時々行く場所でなく、毎日通う場所な分「
親子の関係性として今まで親よりも自分に権限があると思っていた
また、●●(療育)に来るとご飯等も好きな時に言えない環境という事も●●ち
ただ、
タブレットやTVの件ですが、一日中ついている感じでしょうか?
しばらく朝の行き渋りは続きそうな感じはありますが、
TV,タブレットは一切消して、
(
今日は昼間に家で遊べるものはアンパンマンの人形たちとお絵かき
とてもいい園長先生です。
アドバイスはいつも
通り一辺倒、一般的な意見ではなく
ココロさんを、ココロさんの個性を
とてもよく見て
分析して下さっているなと敬服しています。
ただ今の私には無理難題で…
メンタルぼろぼろになって
2人の世話をしながら
なんか涙が出ちゃいました。
タブレットやテレビを
つけっぱなしになってしまっていることは
私も本望ではないんだけれど…
両方なしのワンオペは
私には無理だよ…
これ以上がんばれない…
って思ってしまった
ココロさんに
家にいたら楽しくないと思わせないといけないということは
外出もしてはいけないんだろうし
(今は私が体調不良で行けないだけだけど)
ずっと家の中でこもって2人をみながら
タブレットもテレビも消して
2人の遊び相手をずっと何時間も?
苦痛すぎる ![]()
![]()
![]()
私だって家事育児の合間くらい
携帯を触ったり
テレビでYouTube観たいよ
でも
私だけそれをするのってどうなの?笑
子供の相手が苦痛だって
思ってしまう自分にも悲しくなるし
正直日中ワンオペしている私にとっては
タブレットやテレビが
私を助けてくれる大切な友、
もしくはじじばば(子供たちにとって)のような存在だと思って頼っているから…
(私の小さな頃は実際に二世帯で一緒に住んでたじじばばと
ほとんどの時間を過ごしてた)
TV、タブレットは一切消して
と園長先生に言われてみて
周りに頼りすぎだよ
と言われているような気がして
ものすごく
追い込まれる気持ちになってしまって。
ワンオペの時
2人同時にぐずぐずされた時は
笑えるYouTubeのおかげで
イライラせずに済んだりしてるのに
こういう時
自分本当に育児向いてないな
って思ってしまう
園長先生は
私を追い込むつもりはさらさらないだろうし、
私の体調とメンタルバランスの都合は
ココロさんの登園には全く関係ないんだけど 笑
と、まぁ
体力精神的に疲れている時に
正論を言われると
しんどすぎる っていう話でした。
とりあえず
罪悪感持ってタブレットやテレビを観せているのであればやめた方がいいと思うし
観せるのであれば
堂々としてろよ、自分って思います![]()
今日は一日
タブレットを観せないで過ごしてみました。
私ものどがまだしんどくて
大して相手出来ないし
たしかに2人、いつもより
つまんなそうにしてた気がする。笑
タブレットやテレビは
子供たちの相手ができない時
頼るべきお助けアイテムなはずだから
タブレットテレビ消す作戦を始める時期は
今が最善ではなさそうだけど
これが正解?
この先どうなることやら

