私は育児は2人目ということもあり、
今回の利用目的は
基本的には休むことがメイン。
沐浴や授乳指導などの
育児トレーニングは少なめで、
自分が分からないところや
忘れていて確認したいことのみ
教えて頂く感じです。
ある1日の過ごし方


1:00 授乳
2:00 授乳
ぐずったので再度授乳したら寝てくれた
5:00 授乳
起床(ウトウト)

9:00


10:00

(スタッフさんにしてもらう)


12:40


14:30

アロマが授乳のタイミングと重なるので
搾乳母乳を助産師さんにあげてもらう)

15:00

(スタッフさんがしてくれます)
17:30




(時間は好きに選べます 予約も不要)
19:30


20:30 ミルク40ml

0:00


この日は乳房マッサージはなかったですが
マッサージをして頂ける日もあります
毎日必要な方は毎日でもしてもらえます
夜中一緒に過ごすかどうかは
ママさんが決めて大丈夫でした。
ただ防犯上、0時〜6時の間は
授乳室の利用はできず部屋で授乳となるので
ゆーくんは今のところ
授乳すると寝落ちしてくれることが多いのと
私の胸は授乳間隔は3〜4時間が限度で
ゴリゴリと胸が痛くなってきてしまうこと


こんな感じでゆーくんは寝ていました。
お雛巻きをすると
月齢が小さなうちは安心して眠ってくれますが
巻く時は肌着1枚のみで寝かせたり、
手は必ず外に出せるように緩ませて
なんなら足も少し隙間から出してあげたり
SIDS予防のために
熱がこもらないように気をつけています。
前回利用した時は
出産入院直後で
ココロさんは名前がまだ決まっていなくて。
レモン柄の洋服を着ていたので
レモンちゃんと呼ばれていて🍋笑
当時から続けて
働いていらっしゃるスタッフさんが
それをなんと覚えていて下さり、
なんて名前になったんですか?と
聞いてくれて
やっぱりこの施設のスタッフさんは
温かい人たちだよなぁ…と再確認しました。
次の出産があるのかは分かりませんが
もしもあったら
また利用したいと思わせてくれる
出産のご褒美、
落ち着ける天国のような場所でした。
小さなおててがたまりません
はじめて咥えさせてみたら
上手に抑えてちゅぱちゅぱさせてた