
内科受診し抗原・PCR検査を受け、
その診察状況を再度連絡
健診の日時を応相談
となりました。
当直医師・助産師対応の時間だったので
そのような対応になりますよね…
ちなみに、
万が一コロナ陽性だったからといって
コロナ対策をしながらの対応になるだけで、
その産院でお産ができなくなることはない
とのことだったので…
とりあえず安心しました
以前つわりの時期に
ほとんど外出していない私だけ発症した
謎の風邪症状で
念のための検査を受けた耳鼻科を再度受診。
今回も抗原検査は陰性でした。
PCR検査結果は今日耳鼻科が休診のため
月曜日になるとのことで
以下の資料をもらい帰宅。
結果を産婦人科に連絡すると
予約枠が終わり次第の診察になる
とその日の担当の
助産師さんに言われたのですが…
私は補食もしながら
診察前にしなければならない
食後2時間の妊娠糖尿病の検査や
NST検査も入っていて
診察時間が決まっていないのは
面倒なので…
来週月曜日に再度予約をとりました
私の産院では
立ち会い出産は家族大人1名のみ。
我が家は
両親にココロさんを預けられないので
旦那さんが立ち会い出産をするためには
ココロさんの保育園時間である
平日の日中に産むのが理想です
そんなうまく
行くわけないよなぁと思いながら
内診グリグリ(卵膜剥離)をされるのは
週明けの方がいいかと思ってみたり…
昨日診察を受けなくて
大丈夫だったのなのかなと思ったり…
そもそも
いつ分娩になってもいいわけだから
別に関係ないか、とも思ったり…
ですがやはり
本音は陣痛までに風邪を治したい
ただでさえ出産の時って呼吸苦しいのに
で、今日別の助産師さんから
フォローの電話が来ました
病院からで何かと思ってびっくりした
月曜日までPCR検査の結果がわからないと
限りなくグレーになってしまうので
コロナ隔離対応になってしまうとのこと。
結果が分かるまでは
陣痛が来ない方が都合が良さそう…
めんどくさがらずに
検査だけでも早めに
サクッと受けておけば良かったなぁなんて
ちょっぴり後悔してる私なのでした…

今朝はおさるのジョージを観ながら
決めポーズ★顔見せしたいくらいいい顔してます
朝ごはんを何も食べようとしないので
ぶどうゼリーをあげました
お値段がお手頃なのに生地がしっかりしていて
保育園着としてはもったいない(?)くらい!
私好みな2歳児としては渋い色合い🤣笑