ココロさん
はじめての小田原・箱根旅行。




ココロさんが
ごはんというごはんを
食べられるようになったのは
ここ2ヶ月ほど。




場所見知りもあるココロさんが
初めての場所で


ベビーフード
食べてくれるかなー、
食べてくれるかなー、


と旅行の準備段階から

ココロさんの食事問題を
案じていましたが… キョロキョロ






結果



旅行中はベビーフード、
全く食べませんでした〜〜!おばけいえーい




こんなにも食べなくなるとは。もやもやもやもや





いや、正確には
ベビーフード以外は食べてます。





持参したもので
食べてくれたもののご紹介。



◯アンパンマンのミニスナック 野菜

当日移動中はバタバタするだろうし
お昼ごはん用に、と持参したものは
お昼前には完食。びっくり


(ネットよりお借りしました)



◯iHerbの野菜パウチ

初日の寝る前に1袋だけ。






…以上。笑





あとハイハインなどのおやつは
きっとたくさん欲しがると思って

いちいち袋から出さなくていいように
ニトリのレバーキャニスターに入れ替えて
大量に持って行きました。

粉だらけで汚くてすみません




が、
旅行中は急に嫌がるように。



たーくさん持ってきたのに…
なんで…滝汗滝汗





ハイハインや砂糖を含まないお菓子を
アンパンマンミニスナックと一緒に食べると
味は薄く感じそうではありますよね



・・・・・



旅館内のレストランでのことは
記事が長くなるので
また次の記事に記録しますが、



このままだと
旅行中はもうお菓子しか食べないかも、

とりあえず
ベビーフードを食べさせるのは
あきらめよう、と考えを改め。うずまき

もちろん旅館で出たお子様セットも食べません






2日目、
ココロさんの食べ物の調達をしに
小田原のドン・キホーテへ 笑


塔ノ沢はもちろん、
箱根湯本にもどこにスーパーがあるのか
分かりませんでした…




《購入したもの》

◯バナナ、牧場の朝(ヨーグルト)
◯アンパンマンミニスナック 多めに3袋


いつもお世話になっている方々。お願い






守谷のパンのロールパンも
一緒に食べてみたら
パクパク食べてくれました照れ


ごはんよりパンのが食べやすいみたい
小さい子みんなそうなのかな?





3日目の朝、
いつもの安定の朝食を食べられて
満足げなココロさんでした。ニヤニヤ





宿泊した旅館は
さほど山奥、というわけではないものの


旅館近くに
さっ、と必要なものを買いに行ける
スーパーがなかったので

気持ち的に
どうしよーガーンガーンガーンってなりました。
車もないし、
近くにコンビニがある便利な生活に慣れすぎてます




色々想定して準備していったつもりが…
まだまだ考えが甘かったですもやもや




だから子連れ旅行は
バイキングが人気なのかもですね、チューリップ紫




これは大人にも言えることですが

好き嫌い多い子でも
ある程度の規模のバイキングなら
何かしらは食べられるものがある!お願い



ココロさんのために探した
パンもフルーツも
下手したらヨーグルトもあるかも…笑





※ 帰宅したあとは
アンパンマンのパンを強く欲しがるわけでもなく、
ハイハインや今までのおやつを
何事もなかったかのように食べてます…😲







でもこれもいい思い出になる
楽しい経験でしたお茶