聞かれる前に先に言う。




まだうちの子は頑張っている。
体重ものすごい減ったけど。
お世辞にも「回復してる」とは言い難い。
でも横ばいで何とか維持。


正直、このしんどい状態で維持ってのが
1番見てて可哀想で。


嫌な処置ばっかするからやわね、
うちの顔見ると警戒するようになったのが
うちにはけっこう堪えるんやけど
これがいつか上向きになることを期待して
もう少し頑張ろうと、
んでもう少し頑張ってもらおうと、
そう思っている、今は。


でもその話をすると一日中それ一色になるで
そうではない話を。












うちはピアノが下手で
しかも持ちネタめちゃ少なくて
せっかく覚えたのも誰かに聞かせて満足して
次他の曲練習し始めたらすぐ忘れていくん。
これ昔からぼけー


記憶力が非常に乏しいんやけど
その時弾きたい曲はどうしても弾きたくて
良く言えば、常に随時更新中🎹


そして今弾きたい熱い曲。









ルックバックに取り憑かれた人になった。



んでさらにharuka nakamuraに取り憑かれた。

ほんまに輝いてるんですけど。

背中を追いかける京本が目に浮かぶ…

右手キラキラ、

左手のリズムはあんなことになってたなんて。

天才ちゃうの…お願い

しかもこのピアニストに映画音楽を依頼した藤本タツキさんがこれまた天才よね…



何ならどの曲もどれも落とし難い、

全部弾きたい、

しかし無理。

一曲覚えるのにめちゃ時間かかるから不安



でも何より悲しいのが、

ルックバックの楽譜がない。



ネットで探しまくったけどさ。

エンディングの曲は楽譜チラホラ見るけど

他の曲はどこ探してもない。

(2024.12.12現在)



「輝いた季節」とかで調べると松田聖子がヒット。

ちがーうちがーうzzz

「ルックバック」で調べると洋楽の「look back again」とか出てくるし。

いやいや、カタカナで書いてるんやでちゃんと調べてくれヤフーよネガティブ

againいらへん。







YouTubeでよく見かけるシンセシアとかいう

あの音が降ってくるやつを見ながら

音を取るとか超難しくて、

「もういっそ5万円くらいなら出すから

 誰か楽譜作ってちょ🎼」

って感じなんやけどそんな人おらんくて

しゃーなし、自分で譜を作る作業からスタート。



途方もない、先が見えないえーん

(耳コピできる人とか読むの早い人からしたら「可哀想に」と思うやろけど)



haruka nakamuraさん…

久石譲さん、かてぃんさんくらい心掴まれました❤️

生・haruka nakamuraさん…聴きたい真顔











最近のiPhoneのバージョンアップで、

Bluetooth使って音楽聴いてる最中に動画モードにしても

音楽が切れなくなったらしい指差し

前までは動画モードにジャックされてたのにね。

素晴らしい👍



「輝いた季節」我が家のしょぼいステレオvar.

カレンおじ様とのコラボ。

ご覧ください♪














そんなヘタクソなのに

じゃああまつかはなんでピアノを弾いてるの?





きっと藤本タツキさんと同じ気持ちだ。







共感…!!