FPSの窓 -2ページ目

FPSの窓

よく分からない名前から改名いたしました!
FPSが苦手な私が、大好きなFPSをやっております。
機会があればその記事を書きます。まあ雑記の方が多いんですけどね。
FPSだけでなく、MGやMHなど、色々やります!



ナノシールド「出、出~w俺のおかげでvsa殺せな奴www」
3/15 18:19

ペトルサイトグレ「あ、そのナノシールド使いたかった?ゴメンゴメンココ燃やしてるからwwwプッwww」→ライナー「ROMってろ」バンッ→グレ「あびゃん」
3/15 18:22

飛行支援ドローン室内に送りこむ方法見つけたった 投げれるけどドローンが入れなさそうな所(廃墟の建物と建物の間等)の壁に貼ると貼った壁の裏側に召喚できました
3/15 18:24

機動地雷が人気なので使ってみた所、敵がポンポン死んでく
3/15 18:25

グレポンがワンキル強い件
3/15 18:26

偵察兵はエコー&ワンキル砂強い 突撃兵はナノシールド強い 援護兵はリス缶必須レベル強い機関砲強いで最後には「リス缶もっと覇って現象」が現れて支援兵マジ支援兵でリス缶使いが1位になる
3/15 18:29

the elder scrollsシリーズを始めてみたいのでoblivionから始めるつもりです かなり先にはなると思うけど
3/15 18:31



武器のアタッチメントはその武器でキルを繰り返すことで解除できるっぽい
2/23 21:44

突撃兵はスタンブラストというアビリティが使える。自身の周囲にスタン効果を浴びせる。半径60cmくらい。自分の近くなのでシールド戦では中距離以降は使えない。
2/23 21:47

偵察兵はスタンドローンというアビリティが使える。使用すると、使用したあたりを徘徊するドローンを呼び出す。 赤いレーザーを発していて、敵が当たると突撃してはかなく命を落としてスタンさせる。 基本トラップ。スタンブラストではうまく破壊できない距離のシ-ルドも破壊できるかも。
2/23 21:50

支援兵では飛行支援ドローンというアビリティが使える。投げる→張り付く→コプコプコプ… といったカンジでA-TACを呼び出せる。デカい&飛ぶため狙われやすいが、火力・耐久力共に鬼高い。セミスナなら全弾撃ち切る前に破壊できるけど。防衛に強力。
2/23 21:52

突撃兵のナノシールドが強力杉ワロタwwwwwwwwwwwwwワロタ・・・←
2/23 21:53

ナノシールドが強すぎてグレの扱いが上達するぜ
2/23 21:53

ビーコンが使える支援兵ゲーだと感じてきました
2/23 21:54

ドローンとの共闘感がいい バディとか使うと背後から忍び寄るクロークを葬り去ってくれる時は感動を覚える
2/23 21:56

BFとかよりハンドガンが安定する面がある こちらは火力が低いがリロード速度で安定する いや、BFのメイン武器のリロード速度が鬼畜なだけなんだけどねw
2/23 21:58

敵がベースアタックを始めた時に物陰からセミスナ無双するのが面白い
2/23 21:59

そろそろオン対戦にも馴れてきたかな アサルト使ってると本当にナノシールドの対応が第一になるなあ・・・
2/23 22:05

                           はい、お久しぶりです!

                       今回も報告での更新となりました。


                       はい、皆さんお分かりですね、ハイ。



                                まずは、

                  PS4買いました!


            一応PS4のレビューも書きたいので、手短にですが書きます!



                           「タッチパッド」

              これはSFの時に書きますが、3DSとかものもとは大違い。

              軽く「触れる」だけでおk。さらに、「押し込む」こともできる。

                  コントローラのUSBあたりにも少しタッチパッドがあるので、

             もしかするとLRスティックみたいな動きが搭載されるゲームがあるかも

 (多分皆さん「コイツ日本語力ねぇ・・・」と思われるでしょう はい、自覚してます←)



                             「L2R2」

                     PS3と比べると少し小さくなってます。

    どうやら机に置いた時に誤作動を起こさなくなるように形状を少し変えたそうです。やったネ!

       たまに「うわ、なんかリラックスしてたらL2R2押されてた」というコトがよくあったので。

      あの「空気みたいに軽い押しやすさ」と「引き金みたいなカンジ」は引き継がれてます。

                   個人的にはアレ苦手なんですけどね・・・w



                           「L・Rスティック」

             「うわ真ん中凹んでるwwwww使いづらそwwっうぇwww

                    ものすごく使い易かったです。←

                         あんなにフィットするとは・・

           しかもいつでもスティックの真上に指を置いてキレイに動かせるとは・・・

      前まではスティックを上に倒す時は指を真上じゃなく少し下に置いて動かしてましたが、

                   これはFPSプレイヤーにとっては大きいですね。がんばれるね。



                        「コントローラーの光による表現」

                       おおいいねーとは思っていましたが、

                実際使ってみると机の反射とかでしか分かりづらいですね。

                    いい機能だとは思うんだけども。分かりづれぇ。



                               「作動音」

                ほぼナシだったと思います。PS3と同じか。多分ですけど・・・

                          ソフトの作動音については、

                        PS3「ウウイイィィィィィイイイィイイイン」

                        PS4「ギュゥウッゥゥゥゥウウウウウイイイイイイインンン」

                   ・・何か怖いカンジですが、別に問題ありません。

         PS3と比べてもソフト作動音の音量はほぼ変わらず。音のカンジが変わっただけ。




                     あとは、PSストアがメチャ早くなったこととか。



                 ええ、さっさとヤル気失せないうちに書いた方がいいですね。

    「KILLZONE SHADOW FALL」買いました!!


                           ささっと本題行くぜえええ


                       最初、設定の「感度」に手惑いましたが、

              コレ、通常の約半分だと思ってもらったほうがいいかもしれません。

      ちな私は80でプレイしてます。ええ、最大100です。通常では考えられないレベルですね。

     FPSゲはまだあまりしていないので分かりませんが、私の中ではかなり高い部類に入ります。


                       タッチパッド@OWLの命令変更について。

使用感は、「自分が思っていた『最高』ではないが、決して低レベルの使いやすさではない」といった所。

     PVではめっちゃすごいめっちゃすごいと言われてたから私が期待しすぎたのでしょうが、

                  実際は「本能的に変更できない」といった時が多いです。

                何も考えなくてもすぐに手元にくる感じではありませんでした。


                 評価悪そうですが、その思い込み以外がスゴイんです。

                      ナンと、私がタッチパッドを操作した中で、

                         誤作動が「一回も無い」んですね。

                           左の方から右へスワイプ、

                           真ん中から右へスワイプ、

                           右の方から右の端へスワイプ、

                     全て「ジップライン」。しっかり反応してくれます。


           ましてや、「右にスワイプしたはずなのに他のアクションになってる」とかなし。

                                感動しました。



           私はKILLZONEシリーズは2と3の体験版のみしかプレイしたことがありません。

                    動画は予習として2・3どちらも最後まで見ましたが。


                              その中で感じたのが、

                   このゲームは「これまでのキルゾーンとは違う」という事。


        これまではエイムがもっさりしていました(2の体験版では私orz状態になりますた)が、

            今回はナシ。大切な時間を犠牲にした3体験版予習プレイはヒラヒラ~と…

       (そう、今週と来週は計画ギッシリです。記事書いてるのもゲームしてるのも普通は論外)


                        そして少し「オープンワールド」という事。

           少し前にPS公式サイトで見た時に、「オープンワールドFPS」と書いてあって驚愕。

                     ソフト本体に「オープンワーry」と書いてあって唖然。



                   これまでなら話して前進して戦っての繰り返しのはずが、

                       今回は少し変わって同じ所を行ったりきたり。

                            次行く場所を手探りでずんずん。

                      いい意味でも悪い意味でも軽くオープンワールド。

                   (ちなみにわたしはそのせいで何度か詰みかけました・・・)



                         では、オンライン少しやったので感想。

                    1回目途中参加。そのまま二回目へ。三回目で1位に!

                                   ↓

                                 俺嬉しい

                                   ↓

          私「初めての1位なので印象に残る行動を皆に見せ付けておかないと・・・アセアセ」

                                   ↓

                     そして金蹴りに至る

ガチっす。





                           最後に各種兵種の武器紹介。



                                  偵察兵

                           いわゆるシャドーエージェント。

                       兵装がカッチョイイのは今回の主人公なため。

                いやまあ、得意武器がスナって時点で主人公っぽくないんだけどね。

                    でも、主人公のライバルが砂だったりと、今回砂は優遇されてたり。

                          ワンキル砂が特徴的すぎて人気です。


                                 確か武器が・・・


                               スナイパーライフル3つ


                                    1つ目

                                   名前忘れた。

                     あまり使ってない。威力より他ぼ性能重視のセミオート。

                                 StA製だったはず。


                                    2つ目

                これもStA製のセミオートだったはず。1より威力が高い代わりに他性能が少し低い。


                                    3つ目(ワンキルスナ)

                                 やっとVSA側の武器の登場だ!

と思ったら「装弾数1発 ワンキル 腰だめで撃てない サイト覗くの遅い」という特徴的すぎた性能お持っている。

 確実に製作者がVSAの方が強い物作るなあと我々に思わせるためにこれだけVSAにしたんだろきっと。

                                    ええ、もちろん人気です。



                                シャドーエージェント支給武器

                             まさかのコレが偵察兵に与えられます。

                    だから私は「偵察兵はシャド-エージェント的存在」と言いました。


               ・・・実は3点バーストオンリーか溜めるかの2択になっている。おお、悲しい。。。


ちなみにHGは溜め専用マグナムか初期HGが使えます。


                                       突撃兵


                           確かアサルトが複数とSMGだったと思うけど・・・

                                    とりあえず1つ紹介

                              

                                      VSA標準銃

                            従来のVSAアサルトとは違うような気がします。

                         安定するので私がよく使っております。ACOGも使える。

                                 あれ、言うことありませんね・・←


                            StAの従来の武器はあったはずです。古参喜び。


                     ちなみにHGは初期HGと高装弾数3点に可変可能のHGが使えます。


                                        支援兵


                                     ざっくり行きます。

                                   低RPM・高反動のAR

                 支援兵は好きでも、ARがない今日のこの頃な私によく使われていますが、

                             あまり見た目も弾倉もカッコよくないです。


                                    ドラムマガジンLMG

                               高装弾数に高反動に遅いリロード。

                                     まさにマシンガン。


                                     ペトルサイト射出

                           トリガーを引くと少ししてから弾が発射されます。

                                   押し続けると3点まで連射

 

                                        ミニガン

                          無反動・高連射でボクもワタシもトリガーハッピー♪

                                      結構面白いです。


                       ちなみにHGは初期HGと3発中折れ式マグナムの二択です。



                      くそおおおやる気との勝負でかなりやる気がそがれております・・・

                        ここらあたりでおいとまです。お疲れ様でした。主に俺・・・←




                     撮った動画をフェイスブックで上げれたらいいなとか考えております。





【速報】俺氏、BF4ではなくKzSFに結局変更     ドローンなら使えるらしいしね
2/17 18:46

キルゾーンの早期購入特典の「ごうかせいゆうじん!」がすごい ほとんどコナソとかる○うにとかポケ○ンとかNARUT○とかケ○○軍曹とかド○えもんとかメ○ルギアとかの主役じゃん
2/17 19:01

周囲で噂の「中二病でも恋がしたい!」とか「とある魔術の禁書目録」とか「進撃の巨人」とかもほとんどの人がやってるっぽい すごいな
2/17 19:04



迷った・・・ BF4やめてKzSF買おうか迷った・・・ 
2/16 19:18

BFはバグがどうのこうのでしばらく時間かかりそうだからSFでもいいのでは、と思ったがやめた マルチでowlが使えないと今気付いたのが一番の決め手だったけど
2/16 19:20

BFの初回特典で1500円安くなるのはうれしいと思ったけれど、もしプレミアム買うんなら別に関係なくねと思ってそれならSF買ったほうが特典的に良いだろうと思ったけど割とショボかったし(声優には興味ないタイプ)やはりowl使えないのが大きかった
2/16 19:22

まあowlがマルチで使えたらどうなるのって話だったけど・・・ でもやっぱり、「KzよりBFの方が上」という感覚が一番大きかったんだろう owlには大きく衝撃を受けて、それでKz見直したけれどマルチで使えないんじゃあもうBF一択です
2/16 19:25

で、ウォッチドッグスはどうなったん(´・ω・`)?
2/16 19:32



私は自分の持っているFPSゲームの実況動画を見るのは嫌いですが、外人の人の動画なら見ます
2/11 21:09

少し前上手いスナイパーの動画みていて、それに影響されて同じ武器・アタッチメント(スナスコ・SBボルト・レーザーサイト)で行ってみたら、なかなか難しかった… その人はHSをよくしていたので狙ってみたけれど、少し難しい。
2/11 21:12

・・・まあ、パパパパッド(俺)でマウス(動画の人)をマネしようと思った自分が悪いんだけどね(盲点
2/11 21:13

じゃあスナイパーじゃなくARでHS狙ってみたら?そしたらもはや敵無しじゃね?と考えた 俺天才じゃね!?と思いながらやってみた← そしたら「頭フルって外すより胴体フルって堅実に行った方がやっぱ勝てる」という結論に行き着いた… 今のままでも良かったのか…←
2/11 21:16

さっきL96使ってたら「ああ、スナイパーってこういうコトなんだな・・・」と悟った うれしかった
2/11 21:17

L96話の続き)一人で砂(スナイパーじゃない)山に隠れて近づく3人の敵を撃つ!撃つ! フレシェットSGでも対応できる距離だったけど、ACOGなので問題なかった 全く敵が反撃してこない上に平行に移動しないので撃ちまくった アレは楽しかった
2/11 21:20

BF4のsecond assaultの動画見てたらM4使っている人だった やっぱり3点でもM4は使いたいんですね・・・ と、なんともいたわれないキモチになった
2/11 21:21

またその動画にも少し影響されて、「BF4に対応するためにも3点M4使ってみよう」という気持ちになり使ってみたら以外と使いやすかった これでBF4でも気兼ねなくM4使えると一瞬思ったけどやはりフルよりも劣化しているということを痛感してやっぱ別にいいやというキモチになった←
2/11 21:23

M4使えなくても別にいいし… 最近HK416に愛銃乗り換えたんだし… 悲しくなんかないし… と思いつつ俺は明日もBF3を楽しむ事に決めました。
2/11 21:24

BF3をもう楽しみ尽くしたのか、数ヶ月前から何かテーマを決めてプレイしないとつまらなくなってきた 「一般兵になりきる(M16A3アイアンサイトorG3アイアンサイト)」とか「ご哀愁様と言ってあげたい銃を使う(SVD(PSOサイト))orKH2002」など・・・
2/11 21:28

最近戦闘機が得意になってきたおかげで、CQの制空権は相手に握られなくなってきたように思える 最近階級100を見かけないというか、そこまで強い人を見かけなくなったというか え?何?コレって私が強くなってきたからそう思ってるってコト?俺TUEEEEE!!!
2/11 21:32

・・・と、このように俺TUEEEという事をイッパイ書いていくだけのブログですので、よろしくお願いしますきっと少し前から見ていた人ならもうすでに分かっていると思われますがCQもTDMもRUSHも1位取れる俺TUEEEE!!!←
2/11 21:33

初KzとしてKillzone SFをプレイする私にこれまでのきるぞねの歴史を教えろ下さい
2/11 21:35

BFの面白い所30言うからCoDの面白い所50個教えろください
2/11 21:36

ゲームエンジンつながりのニード フォー スピードが面白そうに見えてきた
2/11 21:37

もう少しでBF4買うぞ!! バグはどうなっているのだろう・・・  そういえばPS4買う週はちょうど忙しい週でヤバイ事に気がついた
2/11 21:38



BF→ステージ広い 乗り物イッパイ 味方優しい KDが低くても問題なし 武器・カスタム豊富 リアルッ! Kz→テラカッコいいアクション 豊富な兵種 HPが多い←コレ個人的に重要 SFッ! CoD→(´・ω・`)スナゲー? リスキル?ラグ? ←このCoDに対する偏見が抜けない
2/10 19:11

PCのメモリを増設予定 うまく行くといいけど…この前失敗したからなぁ
2/10 19:13



今日は「いつもより1時間起きるの早いな…二度寝しよっ」→「長編の夢により予想より遅れてしまった」という事件が! いや、別にいつもより数分遅れただけなのでいいんですがね
2/5 7:43

この前TDMのテヘランでM416ACOG担いで家の屋上に上って見張りやってたけど面白かった ほとんどそこから動かなくて良かったし  いや、決して芋ではない
2/5 7:44

脳内で「通りの安全確保ォ!」とか「あ、味方がこの道通るんだな、敵が来ないかみておこう」とか「向こう側に敵の大群やべえwwwあ、キルアシ入った 味方が殺ったのか」とかやってました
2/5 7:47

PS4でのFPSは今の所5種類っぽい シャドウフォールと無料ネトゲのヤツに期待してます
2/5 7:48