シナリオ進行状況 | FPSの窓

FPSの窓

よく分からない名前から改名いたしました!
FPSが苦手な私が、大好きなFPSをやっております。
機会があればその記事を書きます。まあ雑記の方が多いんですけどね。
FPSだけでなく、MGやMHなど、色々やります!

                         こんばんは、チムチムです!

         寝る時間を1,2時間くらい遅らせたおかげで、シナリオがぐーんと進みましたw


     記事を書くのが面倒になってきた時期(おい)なので、やる気継続のため、記事は短くなります。




              それでは、シナリオ進行状況を書きます。前回の続きって感じ?




         とりあえず、あの後バルバレに着いて、キャラバン専属のハンターになりました。

    キャラババンには、ギルドの出張受付嬢さんと、加工担当のおにーさん、団長とオトモがいます。

                             メンバー紹介。



 団長

良い病院を探しに船に乗ったのかとハンター(私)が間違えた

カッコイイおじさんがキャラバンの団長だったときはすごくびっくりしました。(失礼

リオレイアの逆鱗だとしか思えない「謎のアイテム」を探すためにキャラバンを作ったとか。

・・・・あの、それレイアの逆鱗か何かだと思うんですが。え?そうは見えない?とりあえず眼科行った方が(ry

※レイアの逆鱗ではありませんでした


 一言

「お前さんなら、できるできる!」

私はそう言われた後のクエストを失敗することはありませんでした。



 ギルドの出張受付嬢

ギルドから派遣された受付嬢さん。

ギルドの手が届いていない村に行って、モンスターを狩ってほしいなどの要望を聞き、

ハンターに回すんだそうです。

仕事熱心で、モンスターの生態をとても知りたいそうです。


 一言

「あの、クエストが終わったら、生態を教えてくれませんか?身振り手振りで。そうそう、がおーって。」

なんか周りからの評価下がりそうだからやめて。



 加工担当

全く分からないが若いらしい。んで、若いのに腕は確からしいです。

無口。同士よッ

古くからキャラバンに入っていたそうで、団長とは仲がいいらしいです。

一緒に話してるの見たことないけど。相手の噂とか全然しないけど。主に団長の方が。

腕はいいそうですが、3Gとかの時にお世話になったへむへむじいさんのような腕はありません。

つまりは装飾品が作れないのです。


 一言

「頑張ったな…俺達はいつでも…お前が無事に戻ってくると信じている。」

優男ですね。



 筆頭オトモ

アイルーなのにハンターの資格を持つ、オトモアイルーです。

ゲーム開始時に作る、メインオトモ。私は全て初期、名前も「アイルー」と後悔しないカンジにしました。

最初は憎ったらしい言葉をかけてきますが、すぐに優しくなります。

やる気のある、優れたオトモです。


 一言

「一番ヤリは、この筆頭オトモが頂いたニャ!」

ランスの突進と同じ攻撃が、このネコちゃんの必殺技です。




                   そんなこんなで、クエストばーばーやってます。

                 新大型モンスターの報告だけやっときます。短いけど。



                             アルセルタス

    中型とサイトには書かれていましたが、れっきとした大型です。間違えないであげてください。

     空をブンブン飛んでます。あっち、こっちそっち、ってどっち、と動いて行きます。やめて・・・


                          難易度は、簡単でした。

              空にいても対上空にも射程のある操虫棍なら攻撃が届きます。

         さらにそれでも届かなくても、ジャンプがあるので攻撃タイミングが苦にならない。

               防御ダウンもあり、一撃が重いのがキツかったのですが・・・。

         常時飛ぶというメリットがあるかわりか、ほとんどはじかれません。やりやすい。



               こんなカンジに、「操虫棍」でも報告をしていきます。ココ注意

 


                             ケチャワチャ

             二重床の所にはりついてきたりします。顔がキモいのが特徴です。

     でも、初心者向けではなかも。新参者のハンターさんたちは、ドスジャギィをおすすめします。


                        難易度は、やや簡単でした。

     ムササビアタックが強力。さらには二重床に張り付いた時の攻撃が強い、やめてほしい。

             でも、操虫棍なら二重床に張り付かれても、ジャンプがあります。

              二重床に張り付いての攻撃は、足元を払うカンジの攻撃なので、

相手が張り付いたら射程の面だけでなく攻撃回避の面もおまけでついてくるジャンプ攻撃がオススメです。

                 そうしたら後はムササビアタックにさえ気をつければ。

             別の武器なら二重床張り付き時の攻撃がキツイんだろうなあ・・・・




            クエストをこなして行くと、「未知の樹海」への探索を許可されました。

        図が完成される前の場所、といった設定のようで、毎回フィールドが違います。

       4、5番くらいエリチェンすると馬車が待っているので、たどり着ければ完了です。

    どれだけ死んでもペナルティ無し。大型モンスは逃げられるともう出会えない可能性がある。

          プーギーの服が貰える可能性がある。発掘装備が手に入る可能性もある。

ギルドクエストが貰える可能性がある。一度でも倒していない大型モンスを倒すと次からそのモンスが出る。

               そして虫餌バンバン手に入るウビヨ゙ョ゙ョ゙ォ゙ォ゙オ゙オ゙!!!

                      ・・・・・・・ハッ    オススメです!


すると団員が増えました。料理人のアイルーと、竜人の商人です。



 料理人のアイルー

全然知らなかったが女性かもしれない。中華ってカンジ。

「~ニャル」が口癖。「~アル」を表しているのだろう。

あと、私はまゆ毛のハンターではありません。そろそろ直してください。

※すぐに治ります。


 一言

「食ってけニャル!」

お言葉に甘えて、一狩り行く前に食っていくニャル。



 竜人商人

竜人のおじいちゃん。とある探し物をしているそうです。

基本的に珍しいモノを仕入れるのが趣味。色々な流通ルートを知っているようで、

農場から市場まで、使いっぱしりをいつも走らせています。

「~わな」が口癖。


 一言

「熱いお茶の用意して待ってるわな。ニガい茶をな。」

砂糖を用意して行かなけれbならないじゃないですか。




               そして次の村へ。殴り村という聞くからに恐ろしい村です。

                    その村へ行くと、村人全員倒れてました。

                           わお。集団食中毒。

           村長に話聞くとモンスター居る採掘できない助けろくださいだそうです

                       ウザいからテツカブラ倒してやら

                  ピッケルグレート盗まれるからゲリョス倒してやら

       虫嫌いだからネルスキュラ倒してやら苦情を聞きて全て達成してやりましたよもう。




                              テツカブラ

              おにがえるとは俺の事だ!テッちゃんでおなじみテツカブラさん。

                             防具オヌヌメ。


                        難易度は、やや難しいでした。

   直線に来るとキツいよーという情報を知らなかったので、飛んでも攻撃喰らいまくってキツかった。

                 飛んでもあのデカい岩を砕く一撃は喰らうのね・・・・

       直線だけはやめておけ。殆どの攻撃喰らう。しかも一撃が重い。次からは気をつけよう。

                       私が始めて乙ったモンスターです。



                             ネルスキュラ

             全北海道民ハンターを絶望の淵に追いやった恐るべきモンスター。

     怖がるならまずGの恐ろしさを知ってから怖がってくださいおねがいします北海道民の皆様。

      ??? おっとアソコ(壁)に何かあるようだ・・・・ん?クモか。いつもハエ駆除ありがとう♪

      ??? おっとアソコ(窓)に何かあるようだ・・・・ん?窓に!!窓に!!!!!


                        難易度は、やや高めでした。

      新種モンスの全てに言えるコトですが、行動が読めません。もうジャンプしまくりです。

             ジャンプは、普通に動くより様子見がしやすいので、オススメです。

        さらに上に動くので回避もでき、前後左右に動けるのでそちらにも回避できます。

              なので敵の攻撃は当たらず、さらにスタミナ減少も低い。

               様子見しつつ動くくらいならジャンプしてもいいでしょう。

 

      ジャンプは、上に動くので回避もでき、前後左右に動けるのでそちらにも回避できます。

              なので敵の攻撃は当たらず、さらにスタミナ減少も低い。

          このモンスと戦う時は、普通に動くくらいならジャンプしてもいいでしょう。

      ジャンプは、上に動くので回避もでき、前後左右に動けるのでそちらにも回避できます。

              なので敵の攻撃は当たらず、さらにスタミナ減少も低い。

          このモンスと戦う時は、普通に動くくらいならジャンプしてもいいでしょう。

   さらにジャンプ攻撃は、はじかれないため背中が硬いかもしれない相手でも隙が生まれません。

        印玉射撃による回避や特定の色を狙ったエキス採取もすることができるので、

                       なれるまでは多用していました。



      二重床張り付きは、毒を背中から落としていくので、気をつけましょう。時間短いけど。

               尻尾の攻撃は睡眠属性なので、ネコちゃんに頼んだ。

スパ○ダーマンアタックは、突進時より着地時の攻撃の方が威力が低いです。突進時は痛いので注意





       んで、ぶっ倒れていた村の悩みを解消してやりました。さっさとやる気戻せー・・・・

        「くぁwせdrftgyふじこlp!くぁwせdrftgyふじこlp!」

        「あうすとらろぴてくす!!あうすとらろぴてくす!!」

           「へぐなちゃご!!!へぐなちゃご!!!」

                      なんかやる気でてる。


これで晴れて、「発掘装備のアレコレ」と、「装飾品の生産・装着」ができるようになりました。

              アレコレとは、研磨・強化と、売ることができます。

船作ってもらいました
なんか村長の娘さんがついてきましたが、説明面倒なのでやめときます←

どうせついてきたって加工担当の兄さんが装飾品の生産・着脱ができるようになっただけだしなあ・・・・


                     そして、船へ出向。目標は、シナト村。

           そして加工担当のにいさんが言いました。シナト村は山の上だと。

                            ・・・・・・・・・・・・・

                           ・・・・・・・・・・・・・・・

                         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                     そして船は、大嵐に見舞われました。


       なんか初航海でこの嵐とか死ぬじゃん。とか行ってたらゴマ・アブラ来ました。

                          船の上で戦いました。



                         難易度は、簡単でした。

       あのブレス当たったら痛いんだろうなーとか考えてたら痛くありませんでした。

                 狂竜ウイルスは、まず克服して、次感染しました。

             面白いように受付嬢さんのセリフが全て聞けました。良かった。


                        そして、追い払いました。

            ・・・・と思ったらぜんそきゅりょくでこっちきたあああ!!!!

    って当たる寸前で一つの船がコッチとゴマ・アブラに体当たりしたああ!!!!

                        とりあえず、近くの村へ。


           天国村、という所に来ました。天国村と書いてチコ村と呼びます。

    竜人のおばあちゃんの村長意外には、アイルーしかいません。まさに天国ぱらだいす。

         迷子になった人しかこの村にたどり着けないと言われる幻の村です。

             もう地図に記載したからこれからも来れるんだけどね。


      さっき衝突しにきた船は、「筆頭部隊」と呼ばれる4人のギルドからの部隊です。

       あのゴマ・アブラの調査をしているようです。秘密裏に行っていたようですが、

                今回の一件で私達には知れ渡ることとなりました。


               天国村では、ガララアジャラに悩まされているようで、

 (パラダイスを守るため、)この私めにお任せくださいと名乗り出ました。




                           ガララアジャラ

         蛇嫌いのハンターを苦手じゃなくそうというコンセプでモンス製作したら、

蛇のうろこ感が甲殻みたいになって、もう蛇じゃないと蛇嫌いに認定されてしまったモンスターです。(違


                        難易度は、簡単でした。

             巻きつくのが決め手なんでしょうが、飛べば終わりです。

他の武器で逃げ出そうとすると、頭の尻尾の間を抜けようよすると、もっかい回って尻もちつかされます。

                そして麻痺噛み付きをして大ダメージ攻撃をば。

                       操虫棍なら食らいません。

       後はこれと言って強力な攻撃もなく、硬い所も鱗を見ればすぐにわかります。

     少しオレンジ色の所と、背中と、尻尾です。乗ってもあんまり暴れないしで、ラクです。

                  ただし、音響ブレスにだけは注意しましょう。

           甲殻を飛ばして響かせるそうですが、それはあまり痛くありません。

         音響ブレスを直に喰らった時がキツいです。発動確率は低いのですが、

             使用前の硬直が少ないです。つまり、読みづらい。のに痛い。



             後新モンスっていたっけ。チコ村でお世話になって終了です。



    そして、一旦バルバレへ帰還。ゴマ・アブラの討伐に、筆頭部隊が出撃されたそうです。

         でも、失敗したそうで、返ってきました。でも、2人帰ってきていません。


  焦ったらいかんよとギルドマスターが言った直後、団長さんに探索で探してと言われました。

                       ま、行ったんですけどね・・・・・


                         無事、救出。カンタン。

       それで、ゴマ・アブラ倒して!って言われたので、さくっと倒しに行きました。



                            ゴア・マガラ

        アルバス○オンのパクリだと何回言われた事か、ゴマ・アブラさんです。

                     ・・・ん?あなたも間違ってるって?


                        難易度は、難しいでした。

           船戦・探索戦ではカンタンだったのに、大幅強化されています。

     狂暴化した時のブレスと最強です。ギザミ装備強化で行きましたが、5割減ります。

         ウイルスにかかってしまった時とか、8割減りました。生きててよかった。

       一応、団長さんのできるできる効果で、一度も逝きはしませんでした。やった。



          次は、山の上の村、シナト村へ向かいます。加工担当さんの故郷。

         殴り村に戻って、作ってもらいました。よくさっくさっく作れるなあ・・・・


            で、ぴょーんとカエル☆ジャンプしてシナト村へ着きました。

※普通に気球のように飛びます

               この村での目的は、団長さんのアイテム鑑定です。

       この村には竜人族がイッパイ住んでいるので、分かるだろうということです。

  そしたら、ここ付近のモンスター達が暴れまわってしまったという伝説に関わりがあるそうで、

原因となった場所で見つかったアイテムと同じ物で、不吉の象徴として、忌み嫌われているそうです。


        そして、ここ付近のフィールド「天空山」で、狂暴化したモンスターが続出。

          前回討伐したゴマ・アブラが抜け殻だけを残して消えていたそうです。

そして抜け殻から出てきたゴマ・アブラが伝説の原因となった場所「禁足地」に向かっていったそうです。

   色が黒から金色になったそうです。その色は団長さんの持っているあのアイテムと同じ色。(らしい

               伝説の狂暴化した原因と考えられている説の一つに、

       「シャガル・マガラ」というモンスターがその原因となったという説があるため、

          この金色に光るゴマ・アブラを、「シャラダ・アブラ」と命名したそうで、

          そのシャラダ・アブラを倒してとギルドが私を指名で選んできました。

       禁足地への立ち入りをシナト村の農民に許可されたので、倒しに行きました。



                          シャガルマガラ

           ゴマ油からサラダ油に進化したシャラダ・アブラさんの登場です。

            ラスボス?何それおいしいの?と言わんばかりの大きさです。

               いや、これまでのラスボスが大きすぎただけだ。ウン。


                       難易度は、難しいでした。

              懐にさえ入れば怖くありません。バシバシ攻撃できます。

            でも、体力が減ったから一時撤退してもすぐに追いかけてくるし、

              撤退後攻撃しようと思ってもすぐ振り払われます。キツイ。

 強力な攻撃が2回攻撃になっていますが、ゴマ・アブラを倒したあなたなら見切っている事でしょう。


                           エンディング。

                 現在は村キリンを倒すため、奮闘しております。
                最後にゲネル・セルタスについて書いておきます。

 


                          ゲネル・セルタス

    男は尻に敷く物。そう言い張るのはゲネル・セルタスさんです。お前が男でいいよもう。

アルセルタスを酷使する戦い方が特徴です。もはや協力してないゲネルが一方的に使用している


                       難易度は、やや難しいです。

             甲殻はまだ柔らかいので、緑ゲージならはじかれません。

    とにかくこちらを吹っ飛ばしてくる。懐に入れば、離れれば、近寄れば吹っ飛ばしてくる。

                   一撃が少しイタい。吹っ飛ばしもあって。

          アルセルタスを無理矢理捕まえると、飛べだの攻撃しろだのうるさい。
      そして最後にはアルセルタスをとっ捕まえてブンブン振り回して叩きつけるという

     ハンターを倒すための道具となりそして叩きつけられて死んだあげく食べられるという

        アルセルタスの仇を討つのは俺だ的な精神にさせられる恐ろしいヤツです。





           また今度は集会所の報告か何かします。ありがとうございました。

                    何だかんだで結構記事が長くなりました。

 




MH4 ブログランキングへ