(前回のブログの続きです)


決勝日の朝は霧が凄く少し寒い感じでしたが、

ピットウォークの時間には霧もなくなり少しずつ晴れ間もみえました!





今回グリッドボードはせいこっこが担当。

バッチリ決まっててかっこよかった👏😽



39号車もグリッドがひろにゃんでWAKO'S2人がオートポリスでそれぞれグリッド担当させてもらって嬉しいなと思いました✨

並びは前後ARTAでした!




グリッド後はWAKO'Sさんの応援席にて

スタートの大事な瞬間の1コーナーが観られる

ベスポジからスター観戦させて頂きました!!



少ししたら戻ったよ!



迫力も感じられて最高だった😭!!

今回のオートポリス戦は、

3時間の時間レース

2回のピットイン義務があります。


天気予報が変わりやすく随時変化あり

読めない状況でした。

ウエイトは全チーム半分になります。


気温22℃

路温25℃

湿度72℃


GT500クラスのスタートタイヤは

Aタイヤが決定。(Q1タイヤ)


スタートドライバーは大津選手。



スタートしてから1周目で他チームに接触による

スピンがあったのと、

更に1台は抜いて11位から9位にUPします。



その後11周目接触があり1台コースアウトし停車。

FCYからマシンの撤去作業によりSCになります。


そこで7位にUP。


原因となったマシンが

ドライブスルーペナルティを受け 

#16は6位にUP。


⏰レース開始1時間移行⏰


36周で#16 ピットインし

大津選手▶︎佐藤蓮選手に交代。

全車1回目のピットインが終わり

順位は10位まで後退💦


そしてタイヤの新しい#100 に

オーバーテイクされ11位に。


58周で早めの2回目のピットイン。


その次の周で300のマシンが

ピットロード出口でストップ🛑


他のマシンも続々とピットインします!


アンダーカットが良い結果に。


その後もグリップが効いたタイヤで

他のピットアウトしたマシンの先頭を走ります。


このまま…!!!🙏


そして#100 はピットインしたあと

圧倒的に前で1位を走行していきます。



事実上2位が確定して私たちの気持ちもより盛り上がります!!

近くでみたい!近くで応援したい!

と思って外に出ました🥰


そしたら近くにファンの方が居てくれて

一緒に祈りながら見守りました😿




最後はみんなでも😌💓



マージンは離されてはいるものの

最後まで1位もあると諦めない気持ちで

応援してました!




#16 タイヤの限界まで守りぬいてましたが

最後の2周でとうとうオーバーテイクされてしまいました。

悔しい!!!

けれど今季最高位&今季初表彰台!!!








そのままチェッカーを受けました🏁


そしてCIVIC 1-2-3の表彰台という

CIVIC祭りになりました!👏👏👏


最後、とても感動したので文字数足りてなくて💦


パート3まで書かせてください🙇‍♀️