こんにちは!



SUPERGT Round.2 富士スピードウェイ


予選日のレポートはこちらです!

リンク



決勝日は暑くなると言われていましたが

その予報と現地の体感は違い、

青空で天気はいいですが

風も強く肌寒かったですね。




決勝日も沢山のお客様のご来場

ありがとうございました!




グランドスタンド席、

ステージの前、

ピットウォーク。


ファンのみんなに会えて

私のオリジナルグッズ身につけて来てくれたり

P.Wでアピールしてくれた方もいたし

チームタオルや横断幕タオルを見せてくれる事で

すごくパワーを貰いました。


本当にすごいパワーだった


みんなこの日を楽しみにして

来てくださりありがとうございます。




(パワーーーーッ!ただのknnkですよ)


朝9時05分から監督トークショーがありました。
TOYOTAステージ


この監督トークショーはもはや

SUPERGTを観戦する上で必要不可欠です☺️

チケットを確保して生で観られるチャンスも!

小学生以下の子は抽選で5組の方に

最前列プレミアムシートゲットできたり

直接質問をするコーナーも

あったりとファンサービス満点です💯


ぜひご視聴ください✨

(隠れ大ファン)

観戦は整理券という噂🤔


TOYOTAドライバートークショーも

予選日、決勝日と

1チームずつドライバーさんが

ステージに来て開催されてますね✨

こうゆうステージは嬉しいですね☺️

(個人的に寿一さんと土屋さんの
BRIDGESTONEブースでのステージも好きです)
ちょっと話脱線しますがお二人のやり取りに
ほっこりしますので、
こちらもオススメ😂

ピットウォーク







伝統引き継ぎのショベルカーポーズ∠( ˙-˙ )/



今回は2日間ともレースクイーンと

ドライバーの場所が別でした!


朝のステージ。


TOYOTAステージ∠( ˙-˙ )/



みんなで揃えたバージョンw

手の角度、足の動きまで

細かく打ち合わせしました😂


今井さんのつっこみも有難いです(*´∀`)


観てる人に楽しんでもらいたい

盛り上げたいという

一心の全力でやりきるメンバーも最高です♡


グリッドウォーク


みずきてぃがボード担当でした💫✨





そしていよいよ14時30分
気温20℃/路面温度33℃
100周の450kmレースがスタート。

予選では前の車に詰まってしまい
思うようにアタックが出来ず
#39 DENSO KOBELCO SARD GR Supraは
14番グリッドが決定。

事前情報では
2回の給油ありのピットインが
義務づけられていました。
タイヤ交換、ドライバー交代の
回数については特にないですが
1人のドライバーが2/3以上走ってはいけないルール。ドライバーが2人の場合100なので
最低1人のドライバーが34周ですかね😌




みんなでピットの中で観させて
頂きました。



スタートドライバーは中山選手が担当。

レーススタートして1コーナーで4ワイドになり
内側の真ん中にいた#39は
身動き出来ず挟まれて接触💦

ですが12位を走行!






そして1回目のピットを各チーム済ませます。

#39も続いて入る雰囲気もありましたが
引っ張っていました。

そして43周で500クラスの中では
最後にピットインした後すぐに
300クラスのクラッシュがあり
FCYがでました。




十分なピット作業も出来、関口選手に交代!
そしてピットアウトしたら、、

トムス1-2に続いてナント!3位で
コースに入ることになりました😳





2019年の富士でも経験していて
寿一監督の事前に色んな状況を想定を
常に考えている
という言葉を思い出しました。

鳥肌がたちました。


FCYからSCに変わり
この時点での順位が採用されるので
そのまま500クラスの1位から
ホームストレートに整列し
赤旗中断になります。


53周目でレース再開。
スタートの瞬間を一瞬たりとも
目を離さず観ていましたが、
なんとその瞬間が映っておりませんでしたが
1位になってました😳😳😳
その後リプレイで1位と2位が
接触しているシーンが映されていましたね💦




そしてその後後ろ2台が迫ってきて
真剣に1位をかけてバトルしている時、
ホームストレートで300クラスの
スロー走行してしまったマシンがいて
#3がクラッシュ。


大きなクラッシュとなってしまったので
とても心配しました。

少し経って
高星選手が歩いて救急車に乗っていると
確認出来て本当に良かったです。
そして精密検査をしたようですが
異常なしと診断され退院したとの報告を
聞いてやっと安心しました。

観ていた方も怖かったと思います。
グランドスタンドには最後の最後までお客様が
残られていました。
ピエール北川さんのアナウンスも
多くの方に冷静で大切な呼びかけを
本当にありがとうございます。


2度目の赤旗ストップ。
1時間に渡る修復作業が行われて
レースの終了時刻がアナウンスされ
SCランをして66周でタイムアップ終了。

レースは100周に満たなく
2回の給油ありのピット義務がなくなった事、
そしてレースの75%を完了していない為
ハーフポイントとなりました。

レース終了の2.3分前に#39 は
1度目の赤旗時で関口選手がマシンを降りた時に
タイヤに触っていると判断され、
終了後タイムペナルティ40秒が加算される事に。


#39 は13位が決定しました。








色々と複雑な気持ちとなりましたが
最後まで残っているお客様に向けて
手を振り続けるドライバーさん達の姿が
印象的でした月見


チームの皆様、関係者の皆様、
応援に来てくださった皆様
長時間お疲れ様でした!!😌


次戦は5/28-29
鈴鹿サーキットです!

また皆様のアツい応援

よろしくお願い致します☺️



最後にフォトギャラリーを🫶🤚😽


土曜日の頂きものは予選日ブログに書いたので

日曜日の頂きものリスト!!


もぐもぐタイム沢山🫢


千疋屋の杏仁豆腐めちゃくちゃ美味しかったです!



みんな大好き!!りくろーおじさん😍

どれもみんなめちゃくちゃ幸せそうに
食べてました😂
ありがとうございます。

知ってる方に会えて手を振ったり

振り返して貰ったりそんな時間も嬉しい☺️



忘れちゃイケナイ

メグんごちむンゴ👯‍♀️



隙間産業ありがとうございます!


顔楽しそうすぎる。



七瀬はるかちゃんも2戦目お疲れ様でした😌

今回も私のお話色々と聞いてくれて

ありがとう!


また次戦も宜しくお願いします✨


撮影した皆様

ななはるちゃんにも

写真沢山送ってあげてください😆💓



そしてOwltechLadyとして次の活動は

ナント5/7(土)日産スタジアムにて🏟

横浜F・マリノス対名古屋グランパス


めちゃくちゃ注目な試合であり、

トリコロールランドでは

豪華メンバーでの

スペシャルトークショーも開催です😆

リンク


OwltechLadyも現地で応援しに行きますꉂꉂ📢




売店はスタジアム内4階W16にある

Cafe du tricoloreのクロワッサンが

美味しそうです😋😋😋




タイミングが合えば私達と会えるかも|ω-`)


一緒に応援しましょう!


3月ぶりに現地で観られるので楽しみだな😚

日産スタジアムでお待ちしております(o^^o)



生田ちむ.