おはようございます!!


朝一でサテライトスタジオのYouTubeをみながら
ゆったりステラ行く支度していて

その後すぐ予選だったのでツイートしつつ
追っていたらすごい予選が見られました!


まず応援している#51 シャルル・ミレッシ選手は
Aグループ #50 松下信治選手はBグループで
それぞれ10分間走ります。

ミレッシ選手
松下選手


今回燃焼方式のタイヤウォーマーが許されてます!
それにより各チーム各ドライバーそれぞれ
タイヤの温め方、
アタックの周が異なり、

試行錯誤の戦略でタイムアタックを
されていました!

見ているとusedタイヤで2周程
セッティングなどの確認をして
ピットに戻り、温めた新品タイヤで
すぐにアタックする形のようでした。



なんとQ1Bグループの#20 平川選手のマシンが
ミッショントラブルにより出走できず、、


#51 シャルル・ミレッシ選手
(Aグループ)1'36.029 でQ1敗退。
17番グリッドが決定。


#50 松下信治選手
(Bグループ)1'35.792で4番手でQ2進出。


Q2に進出した#50 松下選手は
1'35.678でQ2敗退
12番グリッドが決定。


0.8の中に14台入る位の接戦でした💦


ポールを獲得したのは#5
山本尚貴選手1'34.533
でした!!
コースレコード大幅に更新!
野尻選手とのポール取り合いが凄かったです
支度しながらなんて出来ず
もう見入ってしまいました😅
山本選手、鈴鹿では絶対負けたくないと
インタビューで答えていました。



そして2時間後には決勝レースです。
30周→28周(最大70分)

スタート前から波乱💦

2番グリッド決定だった#16 野尻選手が
自力でグリッドにつけなかった事により
最後尾スタートに。。


#19 関口選手がフォーメーションラップで
マシンストップ。
⚠️SC導入

そして2度目のフォーメーションラップ中に
#14 大嶋選手がピットに戻ってきました。
(ピットスタートに)

そしてようやくスタートしますが
ダンロップの先で#64 牧野選手が
コースアウト💦
(自身のTwitterで当られてしまったとの事)


⚠️SC導入


5周でリスタート。

スタートからの順位は
#50松下選手12番手→8番手
(前にいた2台リタイヤ、1台最後尾スタート)
#51ミレッシ選手17番手→16番手





10周を過ぎたらピットインする
チームも続々と。


と、#6 福住選手スローダウンでリタイヤ。


と、ここで19周で#50 松下選手がリアタイヤパンクによりコースアウトしクラッシュ…

それまでが調子良く順位も上げていただけに
悔しすぎる😖


23周 ホームストレートでフォーワイドになり
そこで接触があり#20 #15 がクラッシュ💦💦

⚠️SC導入

なんかここまで観てるもの
レポートも辛くなってきた😭

#39 坪井選手も接触のダメージがあり
ピットインしリタイヤ。

残り2周は13台によるレースが
行われてチェッカーとなりました


第5戦結果
#50 松下選手はタイヤパンクによるリタイヤ
#51 シャルル・ミレッシ選手は11番手でチェッカー
という結果になりました。


そして#5 山本尚貴選手は
こんな荒れたレースの中ポールトゥウィン
でしたね!強いです。




そして次の日。。

第6戦予選Q1は
#51 シャルル・ミレッシ選手A組で走り
1'35.844で6位Q2進出!!


#50 松下信治選手はB組で走り
1'35.685でなんとQ1敗退、、
決勝グリッドは15番手スタートなのが
エンジン交換により
最後尾スタートが決定😭


Q2でも#51 ミレッシ選手
1'35.013で3番手通過で
初めてQ3まで進出しました✨

そしてミレッシ選手Q3は
Q1,Q2でニュータイヤを使って
Q3のニュータイヤが無かったとの事で
1'35.492で7番手スタートが決定!



ポールは#1 ニック・キャシディ選手
1'34.442で昨日を上回り
コースレコードを更新しました。


日曜日はなんと佐藤琢磨選手の来場と
トークショー。

インディ500の優勝マシン2台が
展示されていたようですね!

豪華すぎる、、

第6戦決勝レース
OTS(オーバーテイクシステム)は
200秒使えます。


スタートして1周戻ってきた時には
#50 松下選手14番手
#51 ミレッシ選手19番手に。



2周終わった時には
#4 サッシャ選手と#18可夢偉選手は
接触があったようで可夢偉選手は
ピットでタイヤ交換してレースに戻りますが
サッシャ選手はマシンダメージによりリタイヤ

⚠️SC導入
SC中に#5 山本選手がスロー走行し
そのままガレージインしてしまいました。

7周でレース再開!

#50松下選手11番手
#51ミレッシ選手16番手

そしてトップを走行していた
#1 ニック選手のマシンにトラブルが💦
同じくトムスの#36 中嶋選手も
右リヤタイヤパンクでリタイヤ。

⚠️SC導入

この間に11周で各チーム一斉に
ピットインをします。
松下選手、笹原選手はステイ。

13周で再スタートし

19周で#18 国本選手が
スピンによりマシンストップ。

⚠️SC導入
ここでピットインしていなかった
2台がピットイン。

前車ピットアウト後の順位は

#50松下選手14番手
#51ミレッシ選手は12番手


23周でレース再開し
残り7周をしてチェッカーです🏁


最終結果
#50 松下信治選手14位
#51 シャルル・ミレッシ選手13位
という結果に終わりました。



2日間荒れた展開でしたね😱
どちらも3度SCが入りました。

#65 大湯選手は初優勝でした!
おめでとうございます。
最後トップ争いドキドキでした。

佐藤琢磨選手も駆けつけてくれてましたね!


かなり細かく書いたので
流れは掴んでるかと思いますが
読みやすさは考えられず
今回はもうまとめられませんでした💦

本当に興味ある方じゃないと
読めないだろな😅

次回は現地に行って感じた事なども
交えて読みやすく意識するので
また読んでください🙇‍♀️♥️


次戦は富士スピードウェイで
最終戦です📣


有効ポイントの方で
シリーズポイントを
注目してみてください!

そして監督の本山さんですが
ナント!今週末オートポリスで行われる
SUPER FORMULA REGIONALに
出場します!

そして19-20のSF富士最終戦で
併催されているSUPER FORMULA LIGHTSにも
本山さんがドライバーとして
出場します!!!
大注目😆!!


本山さんの走りをみたい人が
沢山いると感じてます。
こんなチャンス今後どれだけあるだろうか😌

楽しみですね✊


それではまた次戦も
応援宜しくお願い致します✨