こんにちは!!


今週末の土曜日6/8
Fresh!野外撮影会があって
とても楽しみです☺️🤦‍♀️

みんなでてるてる坊主作って晴れるのを
祈ってほしい!笑

それとドリームガールズ撮影会は6/16になって
予約も開始されました!!
個撮はもしかしたら残りわずかか、
空いてる部があるかわかりませんので
何部でもいいって方はそう記入して予約お願いします!

お値段が1度間違えてたそうで
訂正されましたので
ご確認お願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️






そして昨日は大好きな街

ハマに行ってきました!!!


1人で…笑



なんかここにいると
落ち着くんですよね。



途中見たことない道にでて
駅が分からなくなったけど(笑)



そして帰りたくなくなりました😭w







さて気を取り直して

昨日行われた
SUPER耐久24時間レースクラッカー

余韻の残るままみんなに
ブログとして残します☺️



そのレポートの前に1つ
伝えさせてほしいです。













モータースポーツに出会って
夢中になって沢山知りたいことが増えたし
普通に生活していたら
今こんなに充実してなかったと思う。

その大好きなモータースポーツに
関わることが出来て

今こうやってみんなに出会えて
自分の出来ないことや
弱いところもたくさん向き合える環境で
落ち込む事もあるけど

応援してくれる人がいるから

頑張りたいってすごく感じます。


皆様に出会えて良かったです

感謝します。





それをなにもかも捨ててしまおうかと
思うこともあったけど

でもやっぱり大好きな
モータースポーツを沢山感じて
それを伝えて盛り上げられる存在に
なりたいと思いました。





24時間レースでは
それをすごく感じさせられた
レースでした。












私達KCMGは木曜日入りでした!


そして金曜日に予選を見に行って
挨拶などをさせて頂きました✨

(上からの写真です。
ピット真上から見られて嬉しかった!)

今回KCMGではクリスタルルームを
控え室に借りられていて

そこに私達も居させて頂きました🙇‍♀️


グラスタから見えてた方も居たみたいで☺️

(これは決勝の深夜ですね)

サーキットで会ってこんなに
色んな人に声掛けて貰えるようになって
心から嬉しいなって実感します。

メカニックの方やチームの方、
今まで関わったことがある方が
チームが変わっても顔を覚えててくれたり
声をかけてくれたり
それがすごく

嬉しいです。




予選では
Aドライバーのポールイップ選手 
1.50.711で4位

Bドライバーのジョシュバードン選手 

1.48.228で1位


タイム合算して
2番手スタートになりました!!





世界でも活躍されている
ジョシュバードン選手
アティラタッシ選手という
2人の速いドライバーが助っ人なので
レースにも期待でした!!





(左ジョシュバードン選手/
右アティラタッシ選手)

ジョシュバードン選手は
オーストラリア出身26歳で
今年のニュルにも鈴鹿10hにも
インターコンチネンタルにも参戦で

アティラタッシ選手は
ハンガリー出身の19歳で
今年WTCRに参戦しています!



グリッドでもドライバー同士
仲がいいのがすごく分かりますよね!

左から
マシューホーソン選手(今年TCRJ、過去にはルマン24時間レースLMP2クラスに優勝経験あり)

ポールイップ選手(アジアンF3プロモーションクラスチャンピオン、ポルシェカレラカップ参戦、アジアンル・マンGTAMクラスチャンピオン今年はTCRJにも参戦)

ジョシュバードン選手
アティラタッシ選手
です!!


豪華すぎます🙇‍♀️
国内のレースを追ってる方が
ほとんどだと思いますが

予め知ってレースを観ていると
本当にすごいなーと感じます。
実際にタイムもずば抜けて速くて

何時間も走っているのに
全然タイム落ちないし
安定感がありました。





決勝レースでは

2番手スタートから
1周で1位に浮上しました!!!!

それからずっと1位走行中で
観ていてすごくわくわくして
高まってくるのを感じました。


どうかこのままでチェッカーを
迎えられますように。

祈りました。

ですが24時間レースは始まったばかり。
無事にトラブルなく
完走してくれたらいいなと思いました。




そして45周でピットインして
前輪2本交換して
ポールイップ選手にバトンタッチ!


他のチームも同じくらいのタイミングで
ピットインしていました!
そしてまたトップ走行!!



だけどスタートから4時間後
65号車が止まってしまい
FCYが入ってしまいました。



そのタイミングでピットイン!
ですがピットに着いた時に
解除されてしまい……


KCMGはガソリンだけ補充して
ピットアウト。


その後すぐに
ピットインする事になってしまいました。

原因不明の煙が座席からでていて
メンテナンスタイムを使い
確認に入りました。




メンテナンスタイムが終わり
ピットアウトしますが
一周でまたピットに戻り
ガレージにマシンを入れて
作業を行っています。。ショボーン


心配な私達。



出てくるのを待つしかできません。




そして20分後に車が出てきた時は
嬉しかったしホッとしました!!
7番手復帰です。




でもお話を聞くと本調子ではないそうで
不安は残りつつ見守りました。



#78ダンロップコーナーで
スピンして22時30分頃に
またFCYがはいりました。



ドライバーはそのままで燃料入れて
タイヤ交換のみでピットアウト!







ナイト走行はとても綺麗でした。



そういえば去年、
Moduloではステージの後に
駐車場にいってちむカレーを作りに行って
その時に花火が上がってたなぁと思い出す。

(今年送ってもらったはなび)

そして作ってそのまま帰って
朝もステージの時間に合わせて行って
ずっとファンサービスタイムで
夜から明け方のレースは
場内放送とか生放送とかで
何が起きたとか流れとかしか
見れてなかったんだと思い出す。


今年はそのまま深夜2時まで
ぶっ通しでレースを観戦することが
できました!!



しかもピットの真上からという特等席なので
興奮も倍増!!!!!!



不思議とレースを見ているときは
時間が経つのが早くて
ずっと楽しい!!!!!って感じながら
見てました!



でも上から観戦してて
主にガラス張りの所に立ってたり
モニターでタイムモニターで
確認したりしてたから

下にいるメカさんとかが
「えっ!まだいるの!」って感じで
びっくりしたと後から聞きました笑

隣がB-MAXのピットで
本山選手だったり
代表取締役の組田さんだったり
ピエールさんだったり、
メカさんだったり…笑

気づかれてびっくりされてました




このメカさんの動きや
姿とか本当にカッコイイ。



本山選手は1枚だけ勝手に盗撮しましたw

み、みんなの為にも、、笑

高木選手ももうキューティーズから
時間も経ってるし忘れてるかなと思ったら

手を振ってくださって
感動しました。



そして本当に夜間走行を
生で見られた事は宝物です。



こんな景色を見ることが
できるなんて幸せだなと
これは24時間レースの魅力の
大きな1つだと実感しました。



24時間レースってみんなで
助け合って励ましあって
長い長いレースを
たくさんの人が協力して
一人一人が頑張っていて

最後までこのマシンをゴールさせたい!と
強い気持ちを持っていて

それを見届ける方もすごくドキドキするし
近くで頑張っている人とお話したり
コミュニケーションをとっていることで

より熱がはいるし
応援にも力が入るから
できるだけ長くレースを見ることが
出来てすごく感謝です。




それってやっぱり生放送でも感動するけど
現地で温度感を感じると
より気持ちが入るよね!!



私は深夜2時まで担当させてもらって
2時からはえりぽんにバトンタッチ!




そこから移動して
宿で頂いたシュークリームとか
食べちゃったりなんかして
体は疲れてるけど気持ちが高まったままで
なかなか寝れなくて(笑)

3時間も寝れてないかな?

またお化粧や支度をして
コスチュームを着てサーキットへ!!!


最初はステージでその後に
レースをまず見て
ファンサービスしに行ってました!!



時間の変更だったり
11時30分~13時間は
ファンサービスできるかなとかゆう
謎のツイートをしてたりw


ファンサービス耐久w
先にレース終わっちゃうしw

頭回ってません(笑)


バタバタさせてすみませんあせる


この機会に逢いに来て
撮影やサインをもらってくれた方
ありがとうございます!

中にはWAKO'Sの社員さんも
話しに来てくれたり!!!




なかなか撮れない
富士山と夕日との写真もありがとう!


名前覚えようキャンペーンで
みんなとの2ショットも
沢山コレクターできました🐻👍自撮りで撮ると名前反転してるけど(笑)

覚えるの時間かかるタイプだけど
菅生の時のと合わせて2ショアルバムを
作ったので見返して
覚えられるように頑張るね!
途中充電きれて撮れなくてごめんなさい😭



(途中乱入してくれたルーキーちゃん笑
みんなの前で手を強く握ってきて
くっついてきてとても恥ずかしかった//)



あとレース期間中は携帯使う時
タイムモニターか生放送を見てるので
Twitterが全然みられないので
通知に気づけなかったり
リプなどができない状況ですので

ご理解頂けると助かります🙇‍♀️

RTもタイミングとかによるので
俺のだけ…
と思わないでくださいね😭

そしてお写真以外の個人的な内容のDMも
申し訳ないですがお控えくださいませ😭





そしてお昼前にはKCMGはまたピットで
修復作業が行われてました。




大変な作業をみんなで一生懸命されていて
ピットにも行かせてもらって見てたけど
みんな疲労もピークを迎えてて

残りの10分くらいで
また走らせる事ができて
無事にチェッカーを受けた姿をみたら
すごく込み上げられるものがあって


しかもルマンみたいにゴールした後に
そのままピットロードに向かうという
演出がとても素晴らしくて😭😭😭

7位でチェッカーを受けられました!!!





一台一台、ほんと拍手でした!!!


最後まで皆様ほんとーーーーに
お疲れ様でした!🙇‍♀️



24時間レースが去年から
10年振りに復活してくれて

24時間レースの過酷さと
大きな感動を感じることができて

良かったです。



現地で会えた皆様も
本当にお疲れ様でした!!


そしてみんなが最近は
ブログで使えそうな写真を!!って

頑張って撮影してくれてるのも聞いて
このブログは1人で作ってるんじゃなく

みんなの作品を合わせて
レースの時から
一緒に作ってくれてるんだなと感動しました。



いいブログだねって言ってもらうことが
多いけどみんなの素晴らしい
写真のおかげなので本当にありがとう!










ここに載せられるのがほんの一部なのが
残念だけど生田ちむで検索して
漏れてないかチェックして
保存させてもらってます╭( ๐_๐)╮


一緒に撮影してくださった

チームメンバーや
ルボーセの2人、
かすみん、
モデューロのコントローラーさんの
かのはるさん💓

ありがとうございます☺️





それではまた落ち着いたら
GT鈴鹿のブログも書きたいと思います☺️




最後まで読んで下さりありがとうございます!!