皆様こんにちは!
右腕が腱鞘炎?
全体いたくて
湿布を貼ってます😫
朝起きたらはがれてた…
携帯はなるべく
左手を使って打つので
打ちづらくてもどかしいです( ´・ω・`)w
こんな経験したことある人いますか?😱
なんか改善策あれば教えて欲しいです!
ネット調べたらなるべく使わないで
休ませるのがいいみたい

遅くなりましたがGT鈴鹿の
レポート書きます💓
今シーズンGTでは
やっと晴れでのレース

各チームの本来のポテンシャルが
発揮されるはず。
さて、
少し長くなりますが
レースが好きな方
興味がある方
WAKO'Sが好きな方
是非楽しんで読んでください!
土日共に猛暑日となり
現地の皆様は熱中症や
脱水症状など大丈夫でしたか?😵
鈴鹿では朝一のステージの後に
コントローラーのぱるさんに相談させて頂き
メンバーそれぞれが
横断幕と撮影に行ってきました💓
かわいくて目立つ横断幕、
本当にありがとう😭💓
それとかき氷とかもありがとうございます💓
暑いので冷たいものとても癒されて幸せです💓
今回もピットウォークや
逢いに来てくれた方ありがとうございます!!
予選はQ1は山下健太選手が担当。
Q1は15分間で行われますが
残り7分の所でマシンはでていきます。
そして最後の最後に2番手タイムで
チェッカー!!
WAKO'Sの社員様方と
一緒に見させて頂いてて
みんなで盛り上がりました✨
みんなで見て一緒に喜んで。。
こうゆうの嬉しいし
チームの一体感を感じます。
それにお話もきけたり
予選のときに私は
セクター毎のタイムが
1位のチームととどれ位速いかを
見てるけど
最高速度も参考にしてるという方もいて
そこは見てなかったので
なるほどと思いました!
そしてQ2では
LEXUSステージがあった為
早めに移動して
イベントスペースにあるモニターから
立ち見観戦。
見ていると気持ちが強くて
段々とうるうるしてしまいました。
隣にいたせいこっこには
気づいてたみたいです。
このチームはきっと
てっぺんの景色を見せてくれる!
まだ私はWAKO'SGIRLとして
3戦目ですが、
このチームが大好きで
とても期待してます。
Q2は
WAKO'Sエースドライバーの
大嶋選手が担当しました。
見ながら
ずっと緊張してたし
ずっと祈ってた。
大嶋選手は5番手タイムをマーク👌✨
決勝は5番グリッドからスタートします!
今シーズン最高グリッド!☺️
この位置からのスタートなら
優勝も狙えると
脇阪監督もおっしゃってました!
近くで見ていても
チームの勝ちたいという強い気持ちが
とても伝わってきてました。
スポンサーラウンジがあって
ドライバーさんや監督の生の声を
聞く機会があります。
トークショーとかでもそうだけど
本人達からの声聞けるのは
貴重です。
そこからもやはり
WAKO'Sさんに優勝をプレゼントしたい!
それを口に出して言っています。
さて決勝日。
ピットウォークは
せいこっことペアで珍しく2人で
コース上に立ちました!
グリッドはめちゃくちゃ陽が射してる
つーちゃんに傘をさしました!!
ありがとうございます!!
決勝はWAKO'Sの皆様と一緒に、
ドキドキしながら
観戦しました!
スタートは
P1#36 中嶋選手
P2#37 平川選手
P3#8 伊沢選手
P4#12 ジェームスロシター選手
P5#6 山下選手
の順番。
スタートは山下選手が担当!!
ラップタイムも速い。
4週目で前を走る#12をオーバーテイク!
そして7週目で更に#8を
オーバーテイクして3位浮上!!!
プッシュしてます。
#6モニターにも
沢山写ってました

次は#37を追う形になりました。
そこで18周で#23が
クッションバリアに突っ込んでしまい
クラッシュ!
SCが入ってしまいます。
#37とのギャップは0.3秒まで
迫ってきていててあと一息という所でした。
マージンも無くなり
追い越し禁止走行が続きます。
この間はピットインもできず
ピットに入るとペナルティとなります。
(ピットレーンもクローズされます)
23周でSC解除され
マシンが続々とピットインします。
24周でトップの#36、
そして#6、#8もピットに。
ピットタイムはほぼ同時でした。
(これも見てる時ドキドキした..)
1周して#37もピットインして
#36の前に出ますが
アウトラップなので#36の方が
タイヤが温まっているので
#3平手選手(ピットインしてない)→
#36関口選手→
#6大嶋選手→
#37ニックキャシディ選手の順に。
実質トップ争いをしている状態でした!!
#36までかなり近い!!
テールトゥノーズの状態で走行しています。
だが後ろの#37も近い!
3台でトップ争いをしている状態に。
⚠️ここで#3はSC中
#23コースアウトした場所で
オーバーランしてしまった為
ペナルティストップ10秒消化。
そして#37がシケインで
インから#6オーバーテイク。
画面越しにわーーーーーって叫んでましたw
勢いは#37キャシディ選手良くて
アグレッシブに走ってるのが伝わりました。
そして32周で#17が
ピットアウトした所で
ストップしていました。
そしてその後
#37がオーバーランがあり
#6がオーバーテイクして
順位は実質2位まできました!!!
1位まですぐそこでした。
先程改めてレース見返していて
すごくわくわくさせてくれる走りを
ずーっと見せてくれてます。
2位走行が続いていましたが
残り4周のS字で300クラスがいて
そこでオーバーテイクされてしまいました。
残り4周だったのに。
悔しい!!!!!
そしてそのままチェッカー。
レースが終わりまだ
悔しい気持ちが残りました。
ピットにいた山下選手に
おめでとうございますと声を掛けて
ありがとうございますと言ってくれましたが
やはり表情はとても悔しそうで
なんて声かけたら良かったのか…
ドライバーも監督も
阿部エンジニアやメカニック、
チーム全員
優勝が欲しい!!!!
そんな気合いを感じていたからこそ
複雑な気持ちでした。
でも表彰台の姿を見られるのは嬉しい!!
レースの内容だって間違いなく
観ているお客さんを湧かせたレースだったし
私自身今までみたレースの中でも
この先ずっと印象に残るレースとして記憶に
残るレースでした。
あぁなんか書いていて泣きそう。
次こそ優勝……!!
WAKO'Sの優勝がみたいです。
皆様一緒に応援してください!!
応援は力になります。
こんな強いチームの傍で
応援させてもらえてる事は私の誇りです。
それと色んなシーンの写真も
送って下さり、
ありがとうございます💓
今回のでドライバーポイントは
14ポイント/シリーズ6位!
チームのポイントは
22ポイント/7位になりました。
次戦タイ戦です!!
タイの準備しなきゃ☺️
それでは今回も最後まで読んで下さり
ありがとうございます💓
今日も横浜に行きました(笑)