皆様こんにちは!!


とうとう先週、スーパーフォーミュラが
開幕戦を迎えました!!







今年は去年とシャシーが変わり
⚫SF14からSF19になり、

⚫マシンに安全装置として
HALO(ヘイロー)が
付きました!


SF19はSF14に比べて
⚫フロントタイヤの横幅接地面積8%増え
20mm幅広くなりました。

⚫ホイールベースが短くなった

⚫それとB-MAXチームが
2台体制になったので

去年よりも1台多い全20台での
レースとなります。


そして
⚫OTS(オーバーテイクシステム)の
使用方法が変わりました!!

今シーズンからは100秒間の中で
何回も使えます!!

但し、1度使ったら
100秒間使用できない
インターバルがあります。


どうゆう状況か
ランプで見分けられます!!

→残り100秒~20秒でグリーンに点灯
→20秒未満でに点灯
→0秒でランプ消灯
→OTS作動中はランプ点滅
→100秒使えない時スロー点滅

となります。
去年は5秒後に反応しましたが
今年はすぐに点滅します!!


そしてOTSを作動すると
燃料流量が1時間あたり
5Kg増加し

エンジン出力が50馬力程度
アップしますアップDASH!



⚫予選Q2への通過台数が
14台から12台へ変更



これは去年との主な変更点です✨

あとはルーキードライバーが入ったり
チーム移籍が大きく変化しました!!


今年フル参戦初年度となる
SFルーキードライバーが
9人もいます!!


F1を目指して結果を残したい!
スーパーライセンス獲得したい!

という

気持ちのドライバーもいます。

エンジンはHONDA、
TOYOTAに分かれますが

シャシー、タイヤはワンメイクの 
ガチンコ勝負!!

ドライバー同士の熱い戦いがみられます!






私達KCMGエンジェルスの応援している
#18 Carrozzeria Team KCMG

小林可夢偉選手は皆様もよく知る
元F1ドライバー!!




2012年のF1日本GPでは
日本人3人目となる
3位表彰台を獲得されており

2019年デイトナ24時間レース総合優勝!

ル・マン24時間レースや

FIA世界選手権などにも参戦している
ドライバーです。



(可夢偉選手との写真を撮れた人ください!
少ない…)


今シーズンはそれに加え
松田次生さんが監督として
初就任しました!!!

松田次生監督は
現役GT500クラスの
ドライバー。



(ドライバーさんや監督がすごい方々なので
出てきてくださった時は並んで
一緒の写真を撮影してほしいです!!)



過去に
全日本選手権フォーミュラ・ニッポン
2年連続チャンピオン。
GTでも2年連続シリーズチャンピオン
など、
多くの成績を残している方です。



スーパーフォーミュラGOONなどで
よく解説がマニアックな所もされていて
面白いなと思っていました。





テストの時に取材されていましたが

小林可夢偉選手にとって
松田次生監督は
「心の寄りどころ」だと言ってました(笑)






さて、長くなりました🙇‍♀️🙇‍♀️
ここまで書くのも
かなり時間かけてしまった(笑)

レースレポートに入ります!!


まずは予選日、
Q1は20分間全車ミディアムタイヤで走り
20台中上位12台が進出となります。

KONDORACING以外は
ニュータイヤMのタイヤでコースインしました。

ですが5分経過で
#39坪井選手がコースオフし
赤旗中断。

縁石に乗って弾かれてしまったようです。

どうやらバイクレースの後は
オイリーで滑りやすいと解説で言ってました。


そしてその4分後に
#7アーテムマルケロフ選手が

デグナー2つ目でスピン。

2度目の赤旗です。

そしてそのあとすぐに
スプーンカーブで
#51ハリソンニューウェイ選手が
スピンしその後を走る#36中嶋一貴選手が
インから行き場をなくして衝突という形で
3度目の赤旗が起きてしまいました。


何度も起きる赤旗。

どのドライバーも自走で戻れなかったので
最後尾からのスタートが決定しました。
(予選のルールです)



こんなに赤旗が起きてしまうと
せっかくタイヤを暖めて
次にアタックに入るぞ!という時に
くじかれてしまっているので

残りの時間でウォームアップして
タイムアタックのチャンスは一周。

4台リタイヤなので
残り16台で競います。

#18 小林可夢偉選手は12番手で
Q2進出でホッとしました☺️✨





そしてQ2では全車ソフトタイヤを履いて
アタックします。
#18小林可夢偉選手はいいタイムをだして
1位になるものの
NAKAJIMA Racing2台が
更にいいタイムを出して3番手で通過!!



最後にQ3でも全車ソフトタイヤです。
すごいタイムアタックが
行われていました。


どのチームも速く
#18小林可夢偉選手は8位となり

決勝のグリッドも8番グリッドに
決定しました!!!




NAKAJIMA Racingの2台で
Q1から全部ワン・ツーをとっていたのが
印象的でした。
ルーキー2人なのにすごいですね。


1位ポールポジションを獲得したのは

#65牧野任祐選手です。
NAKAJIMARacingがワン・ツーを
独占したのは9年振りになるらしいです。
2位 #64アレックスパロウ選手
3位山本尚貴選手(去年のディフェンディングチャンピオン)

その後の牧野選手のPPトークショーでは
ポールとわかった瞬間
叫んだということを言ってました(笑)

そして「中嶋監督に優勝をプレゼントしたい」
と言っていました。










そして迎えた決勝戦ですが
予選日よりも気温が5度も高く
路面温度が8度高い晴れのコンディション。


決勝では最低1回ピットインして
ソフトタイヤとミディアムタイヤを
使わなければならないというルール。

スタートタイヤは
1番 牧野選手ソフト
2番パロウ選手ソフト
3番山本選手ミディアム
4番福住選手ミディアム
5番関口選手ソフト
6番山下選手ミディアム
7番平川選手ミディアム
8番可夢偉選手ソフト

でスタート!!

今年のソフトタイヤは去年よりも
持ちがいいとの情報がありました!


大きなトラブルはなくスタート!

ですが#19関口選手はスタートと同時に
OTS発動しプッシュ!!


モニターでも緑が点滅してるのが
確認出来ました。


ミディアムタイヤを履いているチームは
(例えば#37ニックキャシディ選手)
早めの7周でピットインをして
ソフトに変えてました。



9周で130Rで#20平川選手が
タイヤトラブルでコースアウト

同じ場所で
#17トリスタンシャルパンティエ選手も
コースオフ。

SC(セーフティーカー)になったので
ここで多くのドライバーが
ピットインします。

#18小林可夢偉選手はステイアウトの為
1番からスタート。

その時に#19関口選手が
駆動系のトラブルが発生したとのことで
ピットインし、リタイヤ。

他に#4 国本選手
#64パロウ選手も
ピットインせずレース再開!!


そして15周で
#36中嶋選手と#51ニューウェイ選手
またもや接触でSCに。。


それでも#18、
#64(ペナルティー消化のみ)はピットに入らず
1番からスタート!


ソフトタイヤでなんとかマージンを作りたい…
だがその度にSCが入り
なかなかギャップの貯金ができない状態。




更に20周で#64パロウ選手がフロントホイールナットの緩みによりコース上ストップし
赤旗。

#65牧野選手もリヤホイールナットの緩みで
スプーンカーブでコースオフ……

モニターから見る牧野選手の落ち込みは
見ていて残念で
悔しい気持ちが溢れていました。

中嶋監督も…


違うチームながらも
うるうるしてしまいました。


そして4度のSCが入りましたが
#18小林可夢偉選手はピットインせず

最後の最後までソフトでなるべく前に
いけるマージンを作りピットインして

10番手でチェッカーを受けました!!

ですがその後に#8大嶋選手の
30秒ペナルティーが加算されてしまい、

#18小林可夢偉選手は9位で
終わりました!!

あと1個順位が上だったらポイントが
取れていただけに悔しい気持ちと
何度も起きるSCは作戦も
通用せず残念でした。


ですが
小林可夢偉選手のラップタイムみましたか?!

決勝日にマシン壊れてしまったと
トークショー(リンク)でもいっていて
厳しい状況の中、

ずっとずっと1分41秒台で
走り続けていて
誰よりも速かったです!!



今シーズンはより気合いが入っているのが
ひしひしと感じます!





次戦も応援よろしくお願いします📣



(たくさんのお写真も送っていただき
ありがとう💓)



それと私たちRQからのお願いと告知だけ🙇‍♀️🙇‍♀️

現地に来てくださった方
ありがとうございました!!

GTでもそうですが年々人が増えてて
ピットウォーク等の混雑をとても感じました。

そして混雑だけでなく
押しあったりしたり前に出過ぎて
危ないなと感じる
事も見受けられました😞

場所の譲り合いやファンの方のマナーで
モータースポーツの印象
そのものが変わります✨



ファンの方が気持ちよく
一緒に盛り上げてくれたら
私達も嬉しいです💓💓


でも1つ💡
嬉しい報告も聞きました☺️

女の子が並んでくれてて
私が気づいてあっ!もしかして!って
話しかけたら

近くにいたファンの方々がここどうぞーって
譲り合い大切ですよねって
言ってくれたらしく😽💓

それを聞いてホッコリしました✨✨


周りに居てくれた方
ありがとうございます💓



KCMGは監督もドライバーも
すごく人気で毎回の混雑は事前に
聞いていました!!



ドライバーが居ない時もRQ4人が固まると
混雑になってしまうので

感覚をあけて立ちます🙇‍♀️🙇‍♀️
(くま吉の時以外笑)



それとKCMG小林可夢偉選手のカードを
配ってるのですが、

その時は撮影対応出来ないです🙇‍♀️

ピットロードは混雑した通路なので
カメラを持って止まられてしまうと

危ないからです🙇‍♀️🙇‍♀️


目線配れないですが配り終わった時は
OKなので貰いに来てください☺️


それはキッズウォークの時もなんです🙇‍♀️

ピットロードで配ってる時の撮影は
危ないという事を
ご理解頂けると…🙇‍♀️🙇‍♀️





そして告知の方ですが!!

KCMGエンジェルスは
ファンサービスタイムを作り
イベントスペースに行ったり、
サイン会を行ったりしてます!!

なのでその都度Twitterなどから
告知するので通知気にしてください💓💓



色々お願いしちゃいましたが
忙しい時以外は声掛けてもらったら
全然話したりちょっとの撮影も
対応できると思うのでよろしくお願いします😚




それとみんなの顔と名前を
ちゃんと覚えたいので
(いつもわからなくなってしまう)

これからは私の携帯で名前と写真の
メモを作ろうと思います!!

次戦からやるので
次戦では名前また聞くかと思いますが

嫌がらないで下さいね🙇‍♀️🙇‍♀️


本気でみんなを覚える!!!



サーキットでの目標は

みんなの名前教えてくれた人や
来てくださった方を
覚える!!

現地で見たことや出来事を伝えていけるように
色々聞いたりする!
メカさんや関係者さんともっとお話して
情報を得たい💪(笑)

もっとチームのレースクイーン
みんなを引っ張っていけるように
行動したいです!!

サーキットグルメレポ…(笑)






それでは長い長いブログ読んで下さり
ありがとうございました!!