こんにちは(*˘︶˘*).。.:*♡

 

たまーに書くひとりごとww

前も1回書いてもう書くことないと思ったんだけど(笑)

色々考えてることを吐き出す場として使わせてくださいw

興味ない方はスルーで😭!

 

最近すごく考える「自殺」について。

 

ニュースでも芸能人の自殺とか人身事故で自殺とか

今年になってから一気に増えたような気がするけど

自殺って連鎖してるのかなってちょっと思ったり。

なんか自殺したい人って自殺したいと思ってても

心のどこかで我慢というか耐えるとかいうか

制御できてる部分があるんだと思うんだよね、常に。

だけどニュースで誰かが自殺したとか身近に知ってる

芸能人が自殺したって知るとその制御できてた部分が

プツンって途切れるみたいな、

自分も今ある自殺の要因から解放されたいって

思ってしまうんじゃないかなって。

だからどんどん連鎖していくんだよね。多分

 

その自殺したいと思う要因は人それぞれだと思うし

私は自殺をすることを否定しようとは思わないけど、

やっぱり芸能人や人身事故での自殺のニュースを見ると

少し悲しくなってしまう。

 

世界もそうなのか、日本だけがそうなのか

ちょっとわからないけど、日本人ってすごく

「ちゃんとする」っていう言葉を使ってる気がする。

子どもの時からの教育で植え付けられているんだと

思うけど、この「ちゃんとする」って言葉の意味って

一体なんだろうとすごく考える。

この「ちゃんとする」は「世間一般から外れないように生きる」??

みんなその世間一般の当たり前って呼ばれるレールの上を

子どもの頃から進んでいて、ちょっとでもそのレールから

外れると怒られるから、必死に外れないように生きてるかんじ。

まあ自分もそうだったけど、世間一般の当たり前から

外れることってすごく怖いんだよね。

怖いというか、怖いと思うように子どもの時から

教育されてきたんだなって今になって思うけど。

 

もちろん犯罪とか法を犯す行為は論外だけど、

それ以外の「世の中の当たり前」みたいなことって

すごくたくさんあるなって感じる。

例えば、いじめられて学校に行きたくないけど

学校に行くのが当たり前だから嫌でも行かなきゃいけないとか、

大人になったら正社員でちゃんとした会社で働くのが当たり前みたいな。

日本人ってすごく真面目だから、ちゃんとしてない自分に悩んだり

自分を責めたりしてしまったり、だからうつになる人も多いのかなって。

もうちょっと世間体を気にせずに自由にのんびりできたら

みんなどれだけ生きやすい世界になるんだろう、とか思ってしまうよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか今の自分だったら何でもできそうな気がするんだよな

自分にとって何が正解かわからないけど、

行動するところから始めてみようかなあ

小学生の時も中学生の時も高校生の時も

なんにーも考えてないバカだったけど、

大学の時かな、お父さんに「お父さんも大器晩成型だったから

ゆりも大器晩成型だな。」って言われたことが今でも

すごく嬉しくて、今になってやっと色々なことを

考えることが出来るようになったと思う。

自分のやりたいこと、考えてることを

少しでも実現できるようにしていきたいな。