踊るさんま御殿
知的美女vs醜女芸人
面白かったですね〜

録画していたのを観ました。
そこで興味深かったのが
要約すると
狙いたい男の人をGETするには
同じ大学、同じ職場に行くことが
1番の近道
みたいなことです


まず、結婚相手とは
どこで出会うことが多いのでしょうか?
- 1位 職場関係 41%
- 2位 学生時代から 28%
- 3位 合コン・婚活パーティ 25%
(みんなのウェディング準備マニュアルから抜粋)
なるほど〜

趣味で出会ったりとかもろもろは
どこのカテゴリーに入るか
わかりませんが
なんとなく周りの割合も
こんな感じかな?

因みにちむ家は
同じ大学の先輩後輩で
社会人になってから付き合い始めました

大学生の時はお互い違う恋人がいて
少しもロマンス的なことは
なかったんですが
これも縁なんですね

先輩だったわん太郎が先に卒業してから
特に連絡を取っていなかったんですが
私が社会人になって出張の時に
たまたま一緒にご飯を食べることに
なったことがきっかけ

それから連絡を取り合うようになり
付き合うことになったのです

実は当時、
前の彼氏と別れて半年が経ったくらいで
彼氏が欲しくて欲しくて
むきゃー!
状態だったと
状態だったと記憶しています

どこにイイ男は落ちてるんだよーー
と
とゲキ焦りでしたね...
社会人って意外に
出会いなくないですか?
初めて紹介してもらったり合コン行ってみたりと
試行錯誤していました

けど紹介って
付き合うのか?付き合わないのか?の2択に向けて
出会うので私は合わなかったです

最初から彼氏候補として会うから
顔は好みだけどここが微妙だなぁ〜とか
失礼ながら、値踏みしちゃうんですよね
わん太郎とたまたま
ご飯を食べることになってからは
え?こんなにカッコよかった?
とか
急ピッチで恋が燃え上がる感じで



この人だわ!と感じました

大学時代の知り合いに
イイ人がいたなんて
目からウロコ状態でした

結婚した今は喧嘩もするし
イライラもするし

たまにはぁ〜っとため息でますが

冷静に考えると
わん太郎は私が恋した人の中で
1番ステキな人です

って結婚してるわけだから当たり前ですね

のちにわん太郎が言っていたのは
社会人になって
会社名に惹かれて
キャピキャピした女の子が
急にたくさん寄ってきたけど
俺はその子たちと
結婚するのは嫌だった
ちむは
学生時代からの
もともとの知り合いっていうのが
良かった
と言っていました。
学生時代に思い出を共有していると
なんか違うそうです

あと
学歴が一緒だと
育った環境が似ている場合が多いので
価値観の違いが少ないのかも?
あとは
仕事を頑張っている女アピールを
しました
会社名、お金目当てじゃないよっ!
あなた自身が好きだよっ!を間接的にアピール。
そして
よく話を聞いてあげました
今は話半分の時もあるね、ごめんね。
狙いたい男の人をGETするには
同じ大学、同じ職場に行くことが
1番の近道
と冒頭に書きましたが
そりゃ当然1番の近道ですよね。
もちろん
めちゃ可愛い人とか
他の女性より優れた点がある人は
別の話ですが
例えば
お医者さんと結婚したいなら
▷医学部のある大学に入ってサークルとかで知り合って付き合う
▷医学部に入学する(医学科でも看護学科でも)
▷医者になる
▷看護師になる
▷受付事務になる
とかが手っ取り早いということですね。
いや、
医者になる
とか手っ取り早くは絶対ナイけどっ!
あとは家柄とか気にする家も
あるだろうけど
それは努力ではどうでもならない!笑
サラリーマンにおいても
同じ環境の人の方が
付き合う確率高いですね。
友達の紹介や合コンも結局自分の友達の知り合いだから同じような感じの人になるわけですし。
さんま御殿の話だと
東大の男の子は
周りの女子大の女の子を
インカレで囲って
彼女候補、お嫁さん候補にする
と
東大出身の女性が言っていました
やっぱり可愛い子は
学生時代から社交的だし
人脈がハンパないな〜!
そういえば
たまに顔を出していたインカレサークル
近くの女子大の子たちは
女子力高いし顔も可愛かったなぁ
お友達募集中です

お小遣いを少しでも稼ぐため
少し前からポイントタウンを
使っています♡
期待大なポイントサイトです

ネットでのお買い物は
ポイントタウンを経由して
ポイントを貯めると断然お得です

先月は5000円GETしました

