保育園や幼稚園などの入園グッズ、手作り指定される場合もあるんですよね。

 

細かくサイズ指定されている場合がほどんどですが、裁縫が得意じゃない方にとっては戸惑いますね。

 

わたしも裁縫が苦手なのですが、上の子の保育園が手作り指定が多く、苦労しました…。

 

裁縫道具や布など、一式揃えるだけでも結構お金がかかるんですよね。

 

さらにミシンまで…となると、もはや既製品を買った方がいいのでは!?と感じることも。

 

それに、わが家の場合、いざ入園してみたら意外とみんな既製品で代用していてビックリ!しました。

 

さらに慣れない裁縫で作った入園グッズだったので耐久性が低く、すぐほつれたり破れたりしてしまって…

 

結局、既製品を買い直した…という苦い経験があります。

 

入園グッズ手作り指定されたらどうする?

 

入園グッズ

 

本当に手作りじゃないとダメか確認する

 

裁縫が不得意…という理由以外でも、自分の復職に向けた準備もしたい!という理由もありますよね。

 

これから育休を終え、復職を控えているママにとって、子供のことだけではなく自分の準備もありますよね。

 

さらに、仕事の準備だけではなく、これから家事と育児、さらには仕事も両立していくために、家のこともいろいろと考えて準備したいですね。

 

正直、裁縫道具と布を準備して、型紙も作って裁断し、ようやく縫い始める…ことを考えると、買ってしまった方が時間には余裕が出来ますね。

 

特にミシン。

 

買っても収納に困りますし、今後使う予定が無いならなおさら…買いたくないですね。

 

だけど意外と、保育園に再度確認してみると「既製品でもOK」と言われる場合がほとんどです。

 

手作りは最小限にしたいですよね。

 

得意な人に教えてもらう

 

どうしても手作りしなければいけないとき、裁縫が得意な人に教えてもらう!という方法も。

 

実母や義母、友人などですね。

 

動画サイトで作り方を予習

 

基本的な縫い方やミシンの使い方などを、動画サイトで紹介しているもの、たくさんあります。

 

細かい手順はさておき、ザっと流れをつかむだけでもイメージしやすく、取り掛かりやすくなります。

 

 

だけどどうして、手作りを指定されてしまうんでしょうか?

 

「既製品だとサイズが合わないから」という場合がほとんどですが、中には「手作りの方が愛情がこもっている」というわけのわからない理由も…。

 

手作りじゃないものは愛情がこもってない!ワケありません。

 

だけどどうしても手作りしなきゃいけない場合、他にも対策をまとめました。

 

悩まずサクッと乗り越えましょう!

 

▼関連記事▼