久しぶりの職場!

 

緊張する反面、子供と離れてキレイめな洋服にメイクに靴に、ちょっと高揚した気分にもなっちゃうんですよね。

 

それに、親しい先輩や同僚がいる職場だとなおさら、久々の再開が楽しみですね。

 

ですが、育休から復帰するママは、気を付けたいポイントがあるんです!

  • 子供の話ばかりしない
  • 産休育休・時短を当たり前と思わない
  • 育休中に取得した資格をひけらかさない
  • 成果アピールはほどほどに
  • 安易に結婚・出産を勧めない
育児休業中は子供中心の生活でしたが、これからは、一人の社会人として意識を変えなければいけません。
 

育休復帰でやってしまいがちな5つのNG例

 
NG
 

子供の話ばかりしない

 
育児休業中は、子供中心の生活でしたね。
 
児童館で出会ったママ友や保育園の先生、大人と話す機会はあっても、話題は子供の話ばかりだったと思います。
 
そのため、つい職場でも子供の話をしちゃうと思います。
 
もちろん、聞かれたことには答えてOKですが、必要以上に話しすぎるのはNG。
 
子供が苦手…という方も、実は職場にはいらっしゃると思います。
 
先輩や同僚ワーママと、つい子供の話で盛り上がることもあるんですが、職場という場所をわきまえて、発言には気を付けて。
 

産休育休・時短を当たり前と思わない

 
産休育休は、当然の権利でしょ?という態度を出すのは絶対にダメですよ。
 
時短勤務も「給料が減って大変~」という話をしちゃダメです。
 
産休育休、そして時短勤務を選択することで、まわりへ仕事で迷惑をかけている立場なんです。
 
必要以上に申し訳なく思わなくても大丈夫ですが、横柄な態度で反感を買うワーママがいるのも事実。
 
気を付けたいですね。
 

資格取得の話をひけらかさない

 
育児休業は、その名の通り育児に専念する期間ですね。
 
だけど、たしかに育休中に仕事で必要な資格を取る方もいらっしゃいますね。
 
家事と育児をこなしながら、大変だったとは思います。
 
ですが、普通は仕事をしながら資格を取る人がほとんどですね。
 
「育休とってまわりに仕事おしつけて、自分は休み中に資格とったなんてズルいのでは?」と思われちゃうことも。
 
仕事のしわ寄せを感じた社員、今まで育児の経験がない人にはわからない苦労なのですが、でも当然です。
 
相手の立場になって考えることを忘れないで。
 
他にも、
  • 成果アピールはほどほどに
  • 安易に結婚・出産を勧めない
ことも大切です。
 
続きは、こちらの記事でご紹介しています。
 
仕事復帰したとはいえ、まだまだ子供に手がかかる時期。
 
急な遅刻や早退、欠勤はこれからじゅうぶんにあり得ます。
 
困ったときに周りが助けてくれるかどうか?は、日頃からの行いにも関係しますよね。
 
▼関連記事▼