頭では「食べ過ぎちゃダメ…!」とわかっていても、ついつい甘い物に手が伸びてしまい、食べ過ぎちゃうことも…!

 

わたしも、甘い物よりもしょっぱいおせんべいの方が好きだったのに、産後はなぜか甘党になってしまったんです。

 

しかも、と、止まらない…!

 

このままではいけない…と思い、まずはおやつの内容を見直し。

 

次に、育児ストレスの解消。

 

甘い物を食べ過ぎちゃう原因は、知らず知らずのうちに溜まっていた育児ストレスだったんです。

 

甘い物が止まらない…!対策6つ

 

おやつ

 

水分をとってごまかす

 

「さっき食べたばかりなのに、もうおやつが食べたい…」と感じてしまうのが、日常茶飯事でした。

 

そんなとき、手っ取り早く空腹を誤魔化してくれたのが水分です。

 

授乳しているとカロリー消費が激しいため、食べても食べてもお腹が空くんですよね。

 

でもかと言って、食べ過ぎてしまっては、産後太りが加速しちゃいます。

 

それに、授乳中はカロリー消費だけではなく、喉も乾く!

 

授乳中は1日2リットルの水分補給が推奨されているんです。

 

ノンカフェインの水や麦茶を飲むのがおすすめですが、コーヒーや紅茶など、好きな飲み物でリラックスするのも大事でした。

 

授乳中はカフェインが気になりますが、1日2~3杯のコーヒーや紅茶は飲んでもOKなんです。

 

牛乳たっぷりのカフェオレやミルクティーは気分も落ち着きます。

 

おやつの内容を見直し

 

どうせ食べるなら、母乳にいいものを食べよう!と思いますね。

 

実は、あんこやサツマイモは母乳にいいと言われているんです。

 

小豆に含まれるサポニンは、血液の流れを良くして冷えを解消してくれると言われています。

 

冷えは母乳育児の大敵ですからね。

 

サツマイモには、食物繊維が豊富ですね。

 

さらに、サツマイモは炭水化物ですので、即エネルギーとなり母乳育児の即戦力になってくれます。

 

他にも、プロテインバーやゼリーなど、低カロリーのおやつもおすすめです。

 

思い切って炭水化物を食べる

 

おやつを食べても食べても満たされないときは、思い切って炭水化物を食べるのがおすすめです!

 

わたしも冷凍おにぎりは常備してました。

 

甘い物をドカ食いしちゃうよりも、おにぎり一個食べて小腹を満たす方が罪悪感も少ないです。

 

他にも、

  • 育児と関係のないことをする
  • 一人時間を作る
  • 体を動かす

などで、育児ストレスを発散するのも大事です!

 

赤ちゃんが寝ていると、ついスマホで育児のことばかり調べちゃいますよね。

 

でも、たまには好きなことに没頭する時間も必要です。

 

手軽なのは、スマホでゲームしたりマンガを読むことですね。

 

ハマり過ぎないよう気を付ける必要はありますが、育児に離れて没頭するの、大事ですよ。

 

他にも、体を動かすとストレス解消になって、暴飲暴食の防止になります!

 

赤ちゃんと一緒に散歩に行くだけでも気分転換になります。

 

雨の日などは、室内でベビーヨガするのもおすすめです。

 

ストレスが溜まってしまうことは、仕方ない事です。

 

でも、ストレスは溜め込み過ぎないことが大切。

 

ぜひ、自分に合ったストレス発散方法を見つけてみてくださいね。

 

▼関連記事▼