慣れない育児でストレスが溜まると、無性にチョコレートが食べたくなっちゃいますよね…!

 

ついつい手が伸びてしまって、止まらなくなってしまうことも。

 

けど、食べ過ぎちゃうと罪悪感を感じてしまいます。

 

それに、チョコレートに含まれているカフェインも気になりますよね。

 

また、甘いものは母乳をドロドロにしちゃう!?なんて話を聞くと不安になっちゃいます。

 

ですが、特定の食品が母乳に与える影響は、実はまだよくわかっていないんです。

 

チョコレートを食べたから、乳腺炎になってしまう…!とは限らないんです。

 

授乳中でも美味しくチョコレートを楽しむコツ

 

チョコレート

 

1日板チョコ半分程度にする

 

食べる目安があると、安心ですよね。

 

授乳中のママでも、板チョコ1枚程度は食べてOKと言われていますが、他にもジュースやお菓子を食べる場合は、半分ぐらいに抑えておくと安心です。

 

ちなみにわたしは食べ過ぎを防止するために、あえて高価なチョコレートを買うこともありました!

 

お高いチョコレートならドカ食いせず、むしろ味わって頂きたいですからね…!

 

ちょっと貧乏性な考え方ですが、コーヒーや紅茶などと一緒にチョコレートをゆっくり食べる時間、至福ですよ~。

 

食べる時間を決める

 

食べる量だけではなく、チョコレートを食べる時間を決めることも大事です。

 

甘いものをダラダラ食べたり、ちょこちょこつまんでばかりいると、口の中の免疫バランスが崩れてしまいます。

 

特に、産後すぐはホルモンバランスが崩れているため、虫歯になりやすい時期。

 

食べ終わったあとのお口のケアも忘れずに。

 

授乳のあとに食べる

 

チョコレートには、微量ですがカフェインが含まれています。

 

とはいえ、授乳中のママでも1日コーヒーは2~3杯飲んでOKと言われています。

 

コーヒー1杯あたりに含まれるカフェイン量はおよそ80mgほど。

 

チョコレートは板チョコ1枚でも15~20mgほどしか含まれていません。

 

カフェインのことだけ考えると、板チョコ1枚食べても平気ですね。

 

さらに、母乳を介してカフェインが移行する割合はわずか1%ほどなんです。

 

想像以上に少ないですね。

 

とはいえ、カフェイン耐性は個人差がありますね。

 

ましてや、赤ちゃんへの影響は気になると思います。

 

少しでも、カフェインの移行を少なくするためには、授乳のあとにコーヒーやチョコレートを楽しむのがおすすめです。

 

▼関連記事▼