エプロン(麻)の取り扱いについて
エプロンの素材は麻です。
麻は縮みやすく、シワになりやすいので、ドライでの洗濯をおすすめします。
最初の洗濯で3%ほど縮む可能性があります。
乾燥機もさけ、洗濯後はシワを伸ばして陰干ししてください。
色移りの可能性もありますので、他のものと分けて洗濯してください。
麻は縮みやすく、シワになりやすいので、ドライでの洗濯をおすすめします。
最初の洗濯で3%ほど縮む可能性があります。
乾燥機もさけ、洗濯後はシワを伸ばして陰干ししてください。
色移りの可能性もありますので、他のものと分けて洗濯してください。
実際に洗濯してみましたところ。。。
普通に洗濯機に、ぽいっと放り込んで洗ってシワを伸ばさずそのまま干してしまうと…
とくにドラム式だからでしょうか?
しわしわ、ごわごわ、うんと小さくなっちゃいました…。
小さくしたい場合は良いのですが(笑)
一方、ドライ洗いを選択して、たたんでエプロンだけで洗った場合は、シワもほとんどなく、綺麗な状態のままでした。
わたくし洗濯機は、入ボタンとスタートボタンしかほぼ押したことがなく、今回はじめてドライボタンを押したくらいなので、洗濯機には詳しくありません。。。
しぼり?脱水?がキツくない洗い方が良いかと思います。
やわらか。なんてボタンもありましたが、なんでしょう。。。。。。。。。。(笑)
いつも使うエプロンなのに、なんだか取り扱いが面倒だなぁ。と思われるのもとてもよくわかります。
が、いつも使うエプロンだからこそ、うきうき楽しめるような物がいいなと思ったりしたので、麻素材でしたが、このバロネッサで作ってみました。
どうぞ、お試し下さい♪
