GB療法1クール目
初回ベンダムスチン(=トレアキシン)

今日はドキドキ初回トレアキシンです。

1日目→ガザイバ 

2日目→トレアキシン 左矢印今日

3日目→トレアキシン

4日目〜7日目 休薬

8日目→ガザイバ

9日目〜14日目 休薬

15日目→ガザイバ

16日目〜21日目28日目でしたあせる休薬 


トレアキシンはがん細胞を殺してくれる抗がん剤です。が、抗がん剤は正常な細胞にも作用してしまう為、副作用が出ます。

下差しこんな感じお願い書くの面倒で写真で失礼しますアセアセ

脱毛はしない。しても15%くらいってことです電球微妙な数値だけどもあせる

1番気をつけたいのが骨髄抑制タラー


自分で気が付かないうちに白血球や血小板の数が減っていくので、感染症にかかりやすくなってしまいます。


そんな事言われてもなぁ、子供いるしショボーン



今日もお昼前から、吐き気止めの点滴なんかから始まり、トレアキシン点滴しました。

注射部の痛みは若干ありましたが血管痛?、吐き気等なく。

1時間弱で落ちました。


でも、眠い眠いzzz 目が、目がぁ!←またカヨ!. シュパシュパするのでお昼寝します。


昨夜は隣に入院してきたオバハンの色んな音やらが気になりすぎて、あまり眠れなかったもので真顔


また後にご紹介しますが、昨日は私のベッド位置から東の方のオバハン。今日は西のオバハン、というか、グランドオバハンが新規で入院してきて、賑やかになってきております。様子見てる所です泣き笑い


結局吐き気は2〜3日後に遅れて出てくるらしいです不安


看護師のお友達にプレゼントしてもらったサーモスのマグが大活躍中です。冷たいお水が飲めて最高です乙女のトキメキありがたやーニコニコ