抗がん剤開始

テーマ:

スキップも良し悪しと思うのが、スキップ後は毎回抗がん剤の治療日が「もっと」嫌になる事。


今朝も、まいどーないやいや病「気持ち悪いー」を発令&連呼しながら病院に到着。


ただでさえ荒んでいる心を、今日は《珍しく》血液検査で逆撫でされました(私のスサみ具合のせいかも)


普段は検体検査で嫌な思いをしたことがないのですが…今日は超ベテランと思わしき年配の技師さん(女性)


血管が細くて毎回なかなか血が取れないので「やった‼️ベテランだ」と思ったのも束の間


アルコール消毒の確認もない(かぶれるのでNG)細い針指定も、カルテを全く見ていない(太いと腫れと痛みが出る為)


毎回必ず確認してくれる技師さん達ですが今日は危険を察して自己申告。


針を刺しても血管をねぶりながら「痛くないですか?」「痛いです」「痛いですねー」と血管をねぶり続ける…


はっ???

「ホントに痛いですっ(半ギレ)」


2回目も(大体人が変わるのに)全く同じ工程を踏んで、どうにか採血終了。


ホント50過ぎると、こう言うとこだよなー💦


相手の事より自分のやり方を押し通す。ベテランが故の「問題ない」の押し付け…


うーん…私もそうなっていないだろうか…

他人のフリ見て我がフリ直せでした💦


血管も固く、痛くなって、もぅ、いやいや病も爆発寸前‼️


でしたが……


次に来た化学療法室の面談の看護師さんがとても明るく、楽しく、本当に優しくて…笑う😆笑う😆笑う😆ベテランの大好きな看護師さんも声をかけてくれて…笑う😆笑う😆笑う😆


新しい先生も、前回はお互い様子を探りながらでしたが「どうですか?」「めっちゃ元気でーす‼️」でお互い吹き出す😆


前回の疑問も先生に聞けて、何でも話せる雰囲気を作って下さって…。又素敵な出会いがあって本当に良かった🙂


…と言う事で…現在は笑顔で抗がん剤中。


面談の楽しい看護師さんが担当になって下さいましたが、彼女は元小児科の看護師さんとの事。


「楽しくないとね😆」が口癖で、今日何回か聞いてますが、その度救われる気持ちになります。自分がこうなってその言葉の重みも感じて、こども達の辛い姿を沢山見てきたからこその言葉なんだろうなぁと…


あぁ。世の中に素敵な人って沢山いるんだなぁ。


泣き言言ってる場合ではない‼️

見習いたい素敵な人が沢山のこの病院。

支えて頂きながら、私も頑張るぞ‼️