こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。
美味しかったものを、ぼちぼち投稿しています。
この美味しさを、皆さまと共有できたら嬉しいです😊。
先日、思い切って、夫と高級中華料理を
食べに行ってきました。
(特に記念日でも無いんですが、ちょうど2万円程臨時収入があり、何年も旅行にも行っていないし、たまには贅沢しようって事で行ってきました。)
第一樓
神戸市中央区江戸町98番地
神戸では名だたる老舗中華料理店。
場所は、三宮から南、中央区役所の一歩西側の筋。隣には年金事務所が入っているビル、その隣りには神戸ルミナスホテルがあります。
外観
重厚なビルまるまる一棟が第一樓となっております。駐車場もあります。
こちらで結婚式を挙げる事もできるそうです。
エントランス
こちらで受付をして、ロビーにて待ちます。(椅子、テーブルあり)
私たちは予約はしていませんでしたが、少ししてすぐに案内していただけました。
店内
なんと、個室です!
予約無しで2人なのに!
しかも、旅館のように部屋に下足入れがあり、靴を脱いで和室に入ります。
めっちゃテンション上がる⤴️
メニュー
ごめんなさい。
メニューの写真は撮っていません。
平日は、一番安い3800円(税サ込み)のランチはありますが、この日は土曜日。6600円からのコース、または、アラカルトを頼むことになります。
ドリンク類は、瓶ビール650円、ソフトドリンク450円程度と、比較的良心的かも。。
で、私たちは、北京ダックを食べたかったので、
8800円(税込)のコース
にしました。
尚、ここから、10%のサービス料が付くので、最終的には、9680円になります。
1品目
彩り前菜の盛り合わせ
2品目
海老入りフカヒレスープ
奥の大皿のスープを取り分けるのですが、3杯分ありました。とにかく具が多くて、食べるスープでしたね。フカヒレもたっぷり。
3品目
大エビのケチャップソース炒め
大きな海老とケチャップソース。
美味しい〜。
これもペロッでした。
4品目
北京ダック
一番食べたかった北京ダック。
単品で頼んだら1本1100円します。
優しい味の皮に、甜麺醤の効いた鶏皮が入っています。
5品目
天然鮑のオイスター風味
青梗菜添え
鮑、柔らかくて美味しい〜。
味付けも優しいです
6品目
春巻きと揚げ物一種類
春巻きは、玉子焼きの皮に入っているタイプ。
1人あたり3個ありました。
揚げ物は、鶏。これも1人3個。
めっちゃ美味しいねんけど、
さすがにお腹がぱんぱんになってきた。💦
でも、めちゃくちゃ美味しい〜。
7品目
国産天然鯛の甘酢ニンニク炒め
もう、無理っと言いながら、食べると、
これも美味しすぎる!
魚だからか、食べてしまう。
が、もう胃袋が破裂しそうだったので、
8品目の餡饅と、9品目の飴焼きはテイクアウトにしました。
8品目
第一樓特製餡まん
とはいえ、一旦は出されます。
これは、翌日のおやつにいただきましたが、
きめの細かいこし餡で、クセもなく、おいしかったです。
9品目
ポテトとバナナの餅巻の飴炊き
これも、その場で、ポテトを一つだけ食べて、あとはお持ち帰り。
ポテトは、大学芋の飴の部分を厚くしたような感じ。飴がカリッと芋がホワッとしてめちゃくちゃ美味しい〜。
バナナの餅巻も、飴部分がカリッと、バナナ餅部分はネットリ&もちっとした感じで、自然な甘さで、これまた美味しかったです!
これはまた、食べたいっ。
10品目
第一樓特製プリン
これは頑張って、その場で食べましたよ。
プリンというよりは、スフレっぽいババロアみたいな食感でした。
以上。
お腹いっぱいでしばらく動けず。
でも、
和室の個室なので、
ゆっくり気兼ねなく休憩できました。
お店の方によると、
「だいたいコース料理は皆さん残されて、持って帰る人が多いですよ」とのことでした。
でしょうね。
でも、
お値段に見合うお料理と雰囲気、
居心地の良さ、サービス、
本当に満足しました。
また、行きたいです!
次回は、平日のランチあたりで。。

にほんブログ村