いつも読んでいただき

ありがとうございます!照れ

R2.3月早生まれの長女4歳0ヶ月

R4.11月生まれ次女1歳4ヶ月

を育児中!

 

知育にはまってます

こちゃれほっぷ・Z会年少

正規DWE・WWK・韓国ORT

 

知育・おうち英語のこと→

育児の悩みやお役立ち情報も発信

右矢印メモらねばー。

 

 

 

 

 

どうも~照れ

 

 

 

 



長女ことりさんは無事4歳になったので

3歳の時に楽しんでいたボードゲームまとめておきます!












ちなみにボードゲームの知育効果としては

・コミュニケーション能力

・論理的思考力

・創造力

これらの向上が言われているので

3歳頃から遊びの中に積極的に取り入れてましたニコニコ












3歳過ぎるとかなり会話も成り立つし

思考力も育ってきて一緒にボードゲームを楽しみはじめられる時期











実際親子のコミュニケーションにもなるし

単純に子供との遊びとして親も楽しかったので

遊びのネタにもおすすめです!







果樹園ゲーム


ボードゲームデビューにイチオシ✨


ルールも簡単でサイコロを振って

でた目の果物をとったりカラスを移動させるだけ





ヒト対カラスの戦いだから親子で対戦して負けることがなくて、勝ち負けがわかって負けたくない3歳児にもちょうど良かったです!







 

 

 

 

 

 

 

 

テディメモリー




メモリーカードの中でも有名な

くまの神経衰弱

くまが可愛いしカードも大きめで扱いやすいです!

(想像してたより大きくてびっくりするかもw)







2ペアから初めてどんどん増やしていって遊んでて子供の記憶力すごいなと思うし、成長も感じられて良かったです!



最近パッケージ変わりましたが

↓Amazonなら今なら10%オフ

 

 

 








雲の上のユニコーン




最近紹介したばかりですが

すごろくデビューにおすすめ!







サイコロも1-3までの数で

可愛いユニコーンのコマを進めながらキラキラしたクリスタルを集める要素もあって楽しいです



最後に集めたクリスタルを数えるから

遊びながら数に触れられるのも良いんですよね!







スティッキー



我が家のボードゲームデビューはこれでした!




サイコロ振って棒を抜くだけなので

2歳後半くらいからでも楽しんでます!




ちなみに親が真剣にやっても普通に負けたりするので盛り上がります指差し飛び出すハート




夫も結構真剣にやってて家族で盛り上がれます笑



これも最近パッケージ変わったみたいですが

↓今なら13%ポイントバックで実質安く買えるので気になってる方ぜひ


 








ボードゲーは遊びながら結構学びもあるので

これからも年齢に合わせたものを積極的に取り入れていきたいです!






4歳になってこれからたくさんやりたいのはこのあたり


どうぶつしょうぎ





子やぎのかくれんぼ





トランプ

ウノ

このあたりはやっておきたい!








ボードゲームも沼りそうですよだれ

 

 \毎日更新してます/

フォローしてね…

 

 

 

 

 

要チェック!!

 

DWEの無料サンプルがリニューアル

 

 

 

 

 

Z会

 

Z会無料の資料請求

【Z会の通信教育】幼児

 

↓申込方法が分からなければこちらをチェック!

 

 

 

 

 

 

 

下矢印知育の情報をまとめたブログ始めました!

 

 

≪無料で試せるプリントまとめ≫

★がんばる舎

★Z会

★幼児ポピー

★モコモコゼミ

 

 

 

楽天ROOMにコレクションまとめてますキラキラ

知育おもちゃ→

0歳児におススメの絵本→

参考にしている育児本→

離乳食グッズ→

 

 

 

\育児に役立つものをピックアップ/