いつも読んでいただき

ありがとうございます!照れ

R2.3月早生まれの長女3歳8ヶ月

R4.11月生まれ次女1歳0ヶ月

を育児中!

 

知育にはまってます

こちゃれほっぷ・Z会年少

正規DWE・WWK・韓国ORT

 

知育・おうち英語のこと→

育児の悩みやお役立ち情報も発信

右矢印メモらねばー。

 

 

 

 

 

どうも~照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳になった次女ももちゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ両手をついて登りますが

階段登りが大好きです

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ毎日1回は登っていきます爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親からすると階段を登っていってしまうのって

ちょっと怖いというか

落ちてしまわないかドキドキかと思うんですが

 

 

 

 

階段登りって

赤ちゃんにとってとってもいい全身運動なんですよね!

 

 

 

 

 

 

 

あぶなーーい!!不安

って

すぐに下におろしたくなるところですが

 

 

 

 

 

時間があれば

登っている様子をしっかり観察して

登りきるまで落ちないように後ろについていくのがおススメです

 

 

 

 

 

 

階段登りは

両手をついて登り始めて

そこから

手すりをつかんで登れるようになって

補助なしで自分で登れるようになるという

ステップを踏んで上達していくんですが

 

 

 

 

 

 

 

 

わざわざ取り組まなくても成長とともに

できるようになることではあります

 

 

 

 

でもでも、日常で少し意識してやらせてみると

上達もはやくて運動神経の向上に役立つと思うので

 

 

 

 

 

 

 

 

階段登りは

赤ちゃんにやる気があったら

見守ってやらせたいところです!ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0歳代の運動に関する私のバイブル本↓

 

 

 

 

 

 \毎日更新してます/

フォローしてね…

 

要チェック!!

 

 

Z会

 

今なら期間限定ワークがもらえる!

Z会無料の資料請求

【Z会の通信教育】幼児

 

↓申込方法が分からなければこちらをチェック!

 

 

 

 

 

下矢印知育の情報をまとめたブログ始めました!

 

 

≪無料で試せるプリントまとめ≫

★がんばる舎

★Z会

★幼児ポピー

★モコモコゼミ

 

 

 

楽天ROOMにコレクションまとめてますキラキラ

知育おもちゃ→

0歳児におススメの絵本→

参考にしている育児本→

離乳食グッズ→

 

 

 

\育児に役立つものをピックアップ/