松本保健所に収容されていた
ダックスの男の子ダックスビーグルの男の子びーぐる
動物保護団体ゆめまるHAPPY隊さんに保護され、
保健所を出る事ができたそうです。


えんぴつゆめまるHAPPY隊さんのブログで
ワンちゃん達のその後の様子をご覧頂けますsei

→こちら


どんなワンちゃんもそうですが、
このワンちゃん達も
小型犬だったり、高齢犬だったり・・・
本来ずっと人のそばに居たい子達。

職員さん達も忙しいお仕事の中で
精一杯お世話をしてくれていますが
やはり長い一日、長い夜は寂しかったと思います。
ゆめまるHAPPY隊さんの所で
優しい人達、楽しい仲間達に囲まれて
心を癒して欲しいです。


そして、自分だけの優しい飼い主さんと巡り逢って
第二の犬生を誰よりも幸せに過ごせる日が
一日も早く訪れます様に・・・手描きふうクローバー

$ペットショップ チャイム
えんぴつ以前の紹介記事は→こちら
…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

えんぴつ2012.11月5日追記
 第二の犬生を歩き始めました手描きふうクローバー
ゆめまるHAPPY隊さんブログ
『本当は淋しくなりました...笑♪』

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*




$ペットショップ チャイム
えんぴつ以前の紹介記事は→こちら



このワンちゃん達は
一般社団法人ゆめまるHAPPY隊さんの元で
引き続き新しい飼い主さんを募集していますハーブ



保護団体さんでは、保健所などから保護して
健康診断聴診器ワクチンちゅうしゃお手入れくし
などをしてから里親募集をします。

体質や性格などを見ながらお家に合った子を
選ぶお手伝いをしてくれます。
保護団体さんから1頭譲り受けると
保健所などからもう1頭救い出す事ができ、
もう1頭の命を救う事に繋がりますclover*

健康状態や性格など、自分のお家に合った
ワンちゃんネコちゃんを保健所で選ぶ自信がない方は、
保護団体さんから譲り受ける事をおすすめします。


$ペットショップ チャイム-image
松本保健所から卒業したワンちゃん達。
里親さんとのご縁が近いワンちゃんもいますclover*

他にもたくさんのワンちゃん達が
新しい飼い主さんとの良いご縁を待っています。

一般社団法人ゆめまるHAPPY隊

長野県松本市
一般社団法人ゆめまるHAPPY隊さん
~今、できることを~

きなこ放棄された犬達の里親募集情報

黒ラブ3東日本大震災被災犬の里親募集情報




…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*



保健所の職員さんは
行政として出来る限界がありながら
動物達に対して気持ちを傾けてお仕事をされています。

職員さん達は、お世話をしながら
限られた時間の中で
なんとか命を繋げられないかと努力をされています。

それでも全ての犬猫の
里親さんを見つける事は大変難しく、
期限が来て、上からの決定が下れば
犬猫たちを処分施設に送らなければなりません。


------------------------------------
長野県では、平成22年殺処分頭数は
犬 214頭
猫 2236頭
だったそうです。

------------------------------------

全国自治体平成22年殺処分頭数
犬  53473頭
猫 160134頭

------------------------------------



様々な理由で飼育放棄する人、

避妊去勢手術をせずに増やし続け、

捨て続ける人が後を絶たないため、
まだたくさんの尊い命が犠牲になっています。

また、迷子になっても保健所・警察などに
すぐ連絡せず『そのうち帰って来る』
『可愛いから誰かに連れて行かれた』と
探してもらえない迷子の犬猫。

中・大型犬では、一日に10km以上移動する
場合があり、近隣の別の保健所に保護されて
いる場合もあります。
長期間放浪して、ようやく保護されても
時間が経ちすぎて、収容されている事を
飼い主さんに気付いてもらえない場合もあるかもしれません。
知らない場所、知らない犬、知らない人達に囲まれて
不安で寂しい思いをしながら、
人知れず処分されてしまう犬猫が1頭でも減る様に、
動物が好きで動物と暮らしている私達がしっかり考えて
行動していきたいですね。


えんぴつぜひご覧下さいsei

新潟ペット情報 新潟わんにゃんペット
ペットを捨てないで。犬・猫を迷子にしないで。


…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


B.ハルの日ハーブ

文:渡辺眞子 絵:どいかや 音楽: 赤井由絵
朗読:坂本美雨 アニメーション:しんばるしんた.




幸せも不幸も人間の手によって決まってしまうから
傷つける手にならない様に、
守ってあげられる手になっていける様に・・・

優しくて可愛いイラストで、お子さんも一緒にご覧にいただける
アニメーションです。ぜひご覧下さい。




…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


ペットショップにいくまえに
ペットショップ チャイム-ペットショップにいくまえに


これから動物と暮らしたいと思っている方に
ぜひ読んでいただきたい
複製・配布自由のフリーペーパーブック



…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*


$ペットショップ チャイム-banner


$ペットショップ チャイム-banner

一度家族を失ったわんちゃんねこちゃんに
同じ悲しい思いをさせる事が無い様に...。
成犬を家族に迎えられる一時預かり、里親さんにぜひ見ていただきたい

成犬と暮らしはじめる方法
可愛いイラストでとてもわかりやすいです♪




…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

手描きふう葉っぱ保健所から成犬や高齢犬を譲り受ける事は
小さな子犬が家にやって来る華やかな感じとは
ちょっと違うかもしれません。

チャイムにも7歳から10歳以上で
やって来た犬が3頭います。

人見知りな性格の子達だったので
来た当初は『ここに居たくないのかな』とか
『私の事嫌いなのかな』
『何を思っているのか分からない』とか
自信をなくす事もありましたが、
最初からあまり大きな期待をしすぎず、
淡々と過ごす事も大切で。。。

新しい環境・生活リズム・新しい家族に慣れるまで
少なくても10日くらいは
飼い主さんもワンちゃんネコちゃんも
お互いに試行錯誤、失敗したり、自信をなくしたり
する事もあると思います。


そうしているうちに、
小さな嬉しい変化を見つけたり...芽
ずっと昔から一緒にいる様な気がしてしまう位、
出逢う前の歳月の空白が埋まっている事に気付きます。

今では、子犬の頃から一緒にいるのと変わらない楽しい毎日です
手描きふうクローバー



********************************************

シャンプーをして、栄養をしっかり採って
獣医さんに健康管理をしてもらえば
保健所にいる犬猫も、他のワンちゃんネコちゃんと
何も変わらない素晴らしいパートナーになれる犬猫達ですclover*



行ったら、たくさんの犬達と目が合って
みんな連れて帰れないのが辛い...選べないんじゃないか...と
勇気が出ない時もありました。
でも、たくさんのワンちゃんネコちゃんの事を、
ひとりで抱え込まなくても
自分が気になった子を1頭家族に迎えるだけでも
ひとつの命を救う事、他の子の命を救う事に繋がると思います。

私もそうですが、保健所に電話をするのって
ちょっと勇気がいりますね♥akn♥
でも、『良かったらいつでも見に来てください』と
お見合いだけでも快く受け付けてくれますよ芽